軍国少年の半世紀、そして結局...
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
産経の米、台湾国連加盟の住民投票に反対 中国に配慮っつう記事ですが、中身は共同配信、それを垂れ流しているだけ。
だから産経に言ってもしょうがないんだけど産経ってば媚米似而非保守ぢゃん。
こうも易々と共同の印象操作に荷担してもいいのかね? やっぱソースをあたれちゅうことだと思うんだが...
21日の国防総省会見の発言中、この事項に関係する部分だけを抜粋しておきますが、ゲイツはこう言っているんです。
以下は対台湾武器供与及びそのスタンスに関する言及であり
そして、ゲイツが台湾政府に対して圧力を掛けた、そのことは中国政府も知っている、とは語っているんだけれども中身に対してはまったく言及はしていない。
玉虫色の対応と言ってしまえばそうなんだけども、少なくとも共同電の伝える印象とは違うわけで、同じテーマを今日New York Timesが記事にしていまして、そのタイトルは「Rice Has Sharp Words for Taiwan, as Gates Does for China」。
タイトルだけでも既に共同電の伝える内容より圧倒的に公正不偏ですわ。
だから産経に言ってもしょうがないんだけど産経ってば媚米似而非保守ぢゃん。
こうも易々と共同の印象操作に荷担してもいいのかね? やっぱソースをあたれちゅうことだと思うんだが...
ライス長官は住民投票で「台湾名での国連加盟」が承認されても実現の見込みはない点を踏まえ、住民投票は中国との間に「不必要な緊張」を引き起こすだけで「何の実益ももたらさない」と強調。ゲーツ長官も「米国の立場は台湾側に明確に伝えてきた」と同調した。確かにライスは
We think that Taiwan's referendum to apply to the United Nations under the name 'Taiwan' is a provocative policy. It unnecessarily raises tensions in the Taiwan Strait and it promises no real benefits for the people of Taiwan on the international stage.っとほぼ共同電にある内容の発言をしています、しかしゲイツは台湾より寧ろ中国に対する警告的な言辞を並べているんですね。
21日の国防総省会見の発言中、この事項に関係する部分だけを抜粋しておきますが、ゲイツはこう言っているんです。
以下は対台湾武器供与及びそのスタンスに関する言及であり
they raised at various levels our arms sales to Taiwan, and I was very explicit that our arms sales were consistent with the Taiwan Relations Act and the joint statement, and that as long as they continued to build up their forces on their side of the Taiwan Strait, we would continue to give Taiwan the resources necessary to defend itself.以下は、共同の配信中にもある国民投票への言及です。
No, I'm not worried that there will be a military reaction.冒頭の「there will be a military reaction.」は、台湾の国民投票の結果により中国が軍事行動を起こす可能性の否定ですね。
We obviously are watching it very closely.
The United States has spoken out on this quite clearly to the Taiwanese government, and the Chinese government knows that we have spoken out.
They made reference to it while I was there.
I think they'd like for us to speak out every single day, but I think that they know that we have weighed in heavily on this matter with the Taiwanese.
By the same token, we've made pretty clear to the Chinese that this matter, that should continue to handle this matter in a political way.
そして、ゲイツが台湾政府に対して圧力を掛けた、そのことは中国政府も知っている、とは語っているんだけれども中身に対してはまったく言及はしていない。
玉虫色の対応と言ってしまえばそうなんだけども、少なくとも共同電の伝える印象とは違うわけで、同じテーマを今日New York Timesが記事にしていまして、そのタイトルは「Rice Has Sharp Words for Taiwan, as Gates Does for China」。
タイトルだけでも既に共同電の伝える内容より圧倒的に公正不偏ですわ。
PR
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
(01/18)
(01/17)
(01/15)
(01/15)
(01/14)
(01/12)
(01/12)
(01/11)
(01/11)
(01/10)
(01/10)
(01/10)
(01/09)
(01/07)
(01/05)
(01/04)
(01/04)
(01/02)
(01/01)
(12/31)
(12/31)
(12/30)
(12/30)
(12/29)
(12/29)
最新トラックバック