忍者ブログ
軍国少年の半世紀、そして結局...
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 沖縄戦で特攻機にやられたドレクスラーの生存者と神風の生存者が東京で対面したそうで...

 初めて知ったんだけど、アメリカ側では、特攻機の乗組員は機体に鎖で繋がれているとかジャンキーにされてるとかって話になってたんだそうだ。

 アメリカ側の発言として
"My dream has come true,"
"When I go back I can live in peace for the rest of my life."
"I have no hard feelings for anyone anymore,"
"I am convinced now that it was an act of patriotism on their part. They were fighting for their families just as we were."

なんてのが引用されており、日本側の発言としては
"We already knew that Japan would lose," he said of March 1945, when he completed his training.
"All we could do was carry out our orders, and protect our families and our country."

なんてのが引用されている。

 まあ要するにだ、相互理解が出来た、こういうハッピーエンドなんだが、アメ公もさることながら、我々自身も実際には合理化できてないのかも知れんよなっと思うのは、Muslimのsuicide bomberの記事に触れた時のあの咄嗟の否応のない嫌悪なんだな。
実際あれをBaka-bombと思わない人は少なかろ?

参照記事
Former sailors shake hands with Japan kamikaze

PR
 筋論言ってみたところでさ、やられる独逸がアホなんだよ。
 まあこれはこれ止まりだろうが、CO2のノルマを原発なしでどう達成するのかね?w

参照記事
Germany angry at France-Libya deal
「女性の裸が見たくて、シャワー室に入った」

というんだが...
こいつの妻は既に「女性」じゃないのか?
同行した妻子がかわいそすぎる。
 どなたかは存じませんがメールありがとう。
 そこは全く仰る通りだと思います、そしてここで誤解をいただいているようなんだけど、何も僕は専守防衛というインチキ臭い防衛思想を全面的に支持しているわけではないですね。

 そしてこれが出てきた背景には憲法がある、実態と憲法の矛盾を克服するために生み出されたのがこれだというと言い過ぎかもしれないけれども、過不足は別にして、自前の防衛力が存在することを肯定しない人は余程の馬鹿か左巻きくらいのもんでしょうし、過去の世論調査の傾向もそれを示している。

 そんな中で根源にある憲法問題をスルーして拡大解釈や拡張解釈にはしることには反対する、こんな感じです。
 好き勝手な解釈は有害だ罠。
 そもそも専守防衛なんてのは我が国独特の防衛思想というよりも弥縫なのであって、基本的にあり得ないと僕は思っている、しかし解釈にあたっては都度の政府答弁を拠り所とするべきですよ。

 たとえば、軍拡競争云々に関する政府の基本的立場は「他国の脅威とならない」ということであって、既に排除されるべき拡張解釈ですね。
 ちょっと前に中国でチャウチャウに色塗ってパンダ擬きにしたってアホ記事があったんだけど、アホさ加減ではこれの方が上行ってると思うぞ。

なんせ羊を刈り込んでプードルじゃけんのぅ。
ソースは「サン」ね。

 詳しくは「世界のアホニュース:イギリスの下層階級のためのガス抜き」を読んどくれ。

 ここには僕は異論があって、なって欲しくはない。
しかし出た以上は当選して欲しいと思う、しかし問題は自由民主党だ。

 比例名簿の順位は50音順にしたんだそうだが、川口順子はまぁいい、とりあえず現職だからね。
しかしなんの実績もなく政見はおろか政治信条すら明らかではない尾身の娘が9位にいてなんで中山さんが橋本聖子の前の20位なんだ?

 こんなところからも安倍総理の拉致に対する発言と本音の乖離が見えるような気がする。
なんだかんだと言いながらも拉致は票にならんと思っている張本人はこの男だろう。

 まあ日本にいられたんじゃ選挙にならん、こういうことなんだろうが、訪中中の赤城農相が下痢のために帰国延期だそうだ。(爆

 しかしねぇ...
僕ならここまで来ちゃったら辞任するけど、そういう繊細な神経では政治家は出来ないということだろうか?

 それにしてもこの顔が有能な奴の顔だとは思えないし大物になる奴の顔とも思わない、安部ちゃんの周りってのは塩崎といいこいつといい、なんでこうも小粒な奴ばかりなんだ?

 で時事に拠れば派閥の森馬鹿が
「野党が参院で多数になると法案が通らなくなり、国民のためにやるべき政策ができなくなる。だんだん追い込まれ、(衆院を)解散せざるを得なくなる」
とほざいたそうで・・・
閣僚でもなく、自民党の執行部でもないこのおっさんが一体何様だ?
まあそれはおいてだな、そういう理屈で政権に対する審判を求めるなら総辞職するってのが筋だと思うが、所詮駆け引きでしかないからこういう言い方になる。

 欧米の記事読んでても「安倍政権終わった」って感じのが多いんだけどさ、安部ちゃん自身が随分早い時期から自身の政治責任に言及してきたわけだから総辞職っしょ。


 僕はハチ公から東急本店まで歩く間に23人の女の子に声を掛けまくった経験があるということは過日ここで書いた。
そしてそれは結構「すごく馬鹿」なことだと誇っていたんだが、こいつには負けたと思う。

 20分で5人に痴漢、これは僕には出来ん。
 今頃になってなんちゅうわざとらしい記事書くんだ?
こんな話は去年既に一部では流れた話なんだが、記者クラブ制ってのはなんとも都合良いな。

 特措法延長が実現するまでは秘匿しとく、こういうことだったんでっしゃろ?
馬鹿じゃね?

 もてはやすアホが多いから馬鹿が増長する。
 これで勘違いラーメン野郎なに様暴行事件は二件目だ、身の程知れや。

 犯行現場はここなんだけど朝五時というともういい加減明るい罠。
そしてあの辺は結構人いると思うんだけど、こんな場所でよくも強姦やっちゃったもんだ。

 さて、薄暮時の多摩川土手とか夜間の平和の森公園界隈なぎさの森界隈なんて結構いるんだよね。
でかなりボディーラインがあらわなランニングスーツでおっぱいプルンプルンしながら脇通られりゃ、理性のない奴は発情しちゃうよな。

 やった奴が一番悪いことは言うまでもないけどさ、やられる側の自衛ってのも考えるべきだと思うよ。
 ここ数日街中を走っているとやたらと青少年がうろうろしてるんで、とんでもなく綱紀が弛んできたなと内心嘆いていたんだがどうも違った。

 巷には夏休みちゅうもんがあったのだ。

毎日が日曜日の僕のような人間にはどうもそういう季節感はないようだ。
悲運のライオン、サブリナ 無事ハマスの保護下に
2007年07月25日08時13分
 パレスチナ自治区ガザの動物園から盗み出された雌ライオンのサブリナが約1年8カ月ぶりにイスラム過激派ハマスの治安部隊に無事保護された。ハマスの治安維持能力を物語ると話題になっている。
ハマス治安部隊が犯人グループから取り返し、動物園に戻ったサブリナ(手前)。後ろはサヘル=13日、ガザ市で
 サブリナは生後3カ月の時にエジプトから輸入され、雄のサヘルとともに動物園一の人気者だった。しかし05年10月、ガザ市東部で評判の悪い氏族の武装集団がサブリナを強奪。おりに入れてロバの荷車に載せ市内を巡り、1回1ドル(約120円)ほどの料金で客に記念撮影をさせていた。
 6月にガザを武力制圧して治安を握ったハマスは今月8日、サブリナの居場所を突き止め、犯人一味と銃撃戦の末に保護した。サブリナは左前脚のツメがはがれ、牙も抜かれ弱っていたが、すっかり元気になった。


 タイトル目に入った瞬間に「なにごとだ!!」と思って本文読んじゃいましたが、笑いました、これは。
 「評判の悪い氏族」ってのがいかにも英文直訳っぽくて笑えるし、この光景、これは想像しただけで笑えます。
映画「アラビアのローレンス」でアンソニー・クインの演じたアウダの率いる部族がこんな「評判の悪い」氏族でしたわ。

防衛省に火炎瓶が投げ込まれる けが人はなし
2007年07月25日03時49分
 25日午前0時5分ごろ、東京都新宿区市谷本村町の防衛省で「火炎瓶が投げ込まれた」と110番通報があった。正門から数メートル入った地点で炎が上がったという。けが人はなかった。現場で男が取り押さえられ、警視庁は火炎瓶処罰法違反容疑で現行犯逮捕した。男の身元や詳しい状況を調べている。
 調べによると、男は正門の通用口付近から、油のようなものが入った瓶を投げたらしい。同省によると、ビール瓶にタオルのようなものが詰められていたという。現場には点火器具が落ちていた。
 男は20歳くらい。黒いスーツ姿で、何かを叫びながら瓶を投げたとの情報もある。
 現場は靖国通り沿い。警察車両が集結するなど一時騒然となった。
 アホな奴だ。
ビール瓶に中身の入ったやつなんてそんなに遠くに投げられるもんか。
よって組織的な背景や政治的背景はないと思うんですが、それにしても防衛省もこういうのに狙われる省庁になったってこってすな。

 産経古森さんのブログの最新エントリー「アメリカ最高裁は「慰安婦の訴え」を却下した」なんだけど、なんでこういう理屈に辿り着くのか、いつものように皆目解らない。

 まず、アメリカの司法が訴そのものを門前払いにした、これは当たり前のことで、なんでこれを評価するのか解らない。
そして門前払いの根拠なんだけど、この種の訴をアメリカで起こす法的根拠がないという判断をしたこと、これも当たり前で、なんで評価するのかが解らない。

 かんじんなのはアメリカが根底の「慰安婦」というものをどう位置づけているかということなんだが、この人がこの件を扱う際には必ず表層に留めてそこに立ち入ろうとはしないんだな。

 そしてアメリカの邪悪なところは、風向きが変われば、こういう事態を利用して世論を扇動し、それを背景にして金融制裁、経済制裁を発動して来かねないところなんだが、古森さんがその点における安堵を示したつもりであれば、そのことだけは理解できる。
しかし、どうもこの人の用いるレトリックは、先日の岡本行夫さんの産経新聞正論「なんのための教科書修正か」同様に媚米ぶりが胡散臭くていただけない。

 だそうだ。
で日本のオフィス街同様に喫煙族はビルの外に出て肩身が狭そうにタバコをすってんだそうだが、その原因が良い!!

 将軍様の健康を守るため!!

なんと素晴らしいことだ、金正日の存在が初めて朝鮮人民のためになったぞ。w

しかし金正日自身ははヘビースモーカーだったし北朝鮮は愛煙家の多い国だ。
これが原因で暴動が起きちゃシャレにならんけど...

参照記事
North Korea's Kim Jong-il bans smoking(AP)
 ほっといてやれっての。w
でなんで話題になるかと言えば、歳の差かよ?

 26歳年下の男ねぇ。
良いんじゃないの別に、僕は正式に入籍したことは2回あるんだが、2回目の結婚相手が26歳で僕42歳だったから、これで16歳差。
差では負けた...

 ただし離婚回数では僕の方が勝ってる、いずれタメになるんだろうが...

 ただねルミ子なんかに負けたくないから言っとくと、最近迄某地方の別邸に反同棲してた女の子は29歳差だから俺の勝ちだ。

 勝ったついでに付け加えよう。
ただ、これはけっして自慢にならんのだが、49歳の時に60歳の女性とエッチしたことがある。 w

参照記事
ルミ子27歳、秋吉26歳下夫 「母さん!女房」時代到来か

 izaブログには真顔で北朝鮮を共産主義国家だとか社会主義国家だとか書いてる人がいるんだけど、北朝鮮はそれとは似ずして非なる「チュチェ思想」国家なのよ、結構ここ大事だと思うんだけど。

 ザックリすべての主体は個人(人民)だちゅうんだけどさ、まぁこれは笑い話にもならないってことで...

 いよいよ投票日が迫った来たのでとりあえず決めた。
拉致を口にしたのは自民党だけなので「自民党」、悲しいことに僕の選挙区には丸川がいるんだな。
よってもう一人の自民党候補保坂。

 さすがに民主党だけには投票する気がせん。

 遂に今日全員解放されたようです。
リビアに拘束されていたブルガリア人達6人は、セシリア夫人を代表とするEU代表団に伴われて今日トリポリ空港を飛び立ったそうです。

 ご同慶の至り。

 なお、基金の金は結局ブルガリアが出したようです。

Cécilia Sarkozy 








関連過去記事
 リビアで濡れ衣:ブルガリア人看護婦とパレスチナ人医師 
ブルガリアの看護婦さんを助けに行ったサルコジ夫人・セシリア 
サルコジの嫁さんはいい仕事をしたが...






 嘘だろうが本当だろうが、こんな話でウケを狙うセンスが嫌だな。
そしてこんな奴と結婚しちゃう高市なんてのも似たようなセンスなんだろうさ。

 それにしてもだぞ。
なんでこれで高市が謝罪するわけ?

参照記事
領収書が出ない芸者の花代 ご祝儀?それとも何なのか
 ネットでの反応は一件もなかった。(あたりめ~だろ!!)
 で若いのが川崎周辺で8人ほど拉致してきたんで会ってみたんだが...
なんにも使えそうにない。

 なんちゅうの?
なんとかしようって気ないみたいだぞ。
明日何しようすらない奴に10年後何しようなんてありっこないわけで、僕は「ネカフェ難民」ちゅう話が都市伝説のように思えてきた。
「足がきれいだね」警部補が電車内でわいせつ行為

 違う媒体ではこの女の子が泣き出して、付近の乗客が取り押さえ引き渡したと言っているし、本人は「何か言ったけど息は吹きかけていない」といってる、こんな感じだな。

 さてどっちの報道が正しいか?
まあそんなことはどうでも良いけどさ、「脚がきれいだね」ちゃら「メーク変えたね」ちゃらは誰それかまわず言うけど警察に突き出されたことは只の一度もない。

 ただね、脇の下に肘押しつけたりゃしないし息も吹きかけんな、これはナンパ成功後もだ。
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新トラックバック

Copyright © [ stay alive for a moment of the death ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]