忍者ブログ
軍国少年の半世紀、そして結局...
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

In India, Protecting a Whistle-Blower

これ読むとインドも中国並みだな、そんな気になる。
それと同時に、アメリカのばらまく人権爆弾や人道爆弾の嘘くささや恣意性も今まで以上に確信できるな。

 

PR
こんにゃくゼリー、10年前より固い製品増えていた

 僕的には「いつまで同じこと言ってんの?」、でありながら「何故いつまで経っても事態が改善しないの?」です。
そしてであるのなら「中国の品質問題を単純には笑えんだろ?」ということになるんですが、「何故かこうなの?」とくれば「やっぱ最大手が群馬にあるからでっしゃろ?」ということにならざるを得ないような...
だから既に製造販売を禁止した国もあるというのにいつまでも

「一口で食べられるミニカップタイプはのどに詰まりやすく、子どもや高齢者に与えてはいけない」

などと間抜けな指導に終始している、これで中国を笑えるか?>熱湯浴のみなさん
構造的には同じだろ?

 たとえば以下は7月4日のUSTODAYの国際面の記事からの引用ですが、

It would be easy to mock Chinese aspirations to climb the value ladder. But Americans of a certain age recall in the 1960s similar doubts about the label "Made in Japan." Considering the turmoil that enveloped China for most of the 20th century, the mystery isn't why Chinese factories are having some quality problems. The wonder is that they don't have far more.

 中国には「品質」という概念がないということも含めてこの記述に反論できる日本人は少ないと思う、尤も、1960年代のアメリカ自身が人のことを言えたかというのも一方の真実であるとは思うけどね。

 もっと言えば、中国にはつい最近までの数十年間「利息」とか「損益」という概念すら公式に持たなかった国でありながら..この事実を外した議論ってのは片手落ちな気がする。

 朝鮮中央通信のニュースサイトってのは目的に対してかなり合理的なんだな。
なにがといえば、ハングルと英語とスペイン語はあるんだけど日本語も中国語もない。w

Japan's Participation in Six-Party Talks Would Create Only Instability in Their Work : KCNA
Pyongyang, July 4 (KCNA) -- Japan is now becoming so impertinent as to be unusually fretful over the issue of the DPRK's implementation of the February 13 agreement.
This is evidenced by a string of outbursts let loose by high-ranking politicians including Prime Minister Abe.
They blustered that "north Korea should conduct prompt specific actions to implement the steps to be taken at the preliminary phase," "in case it does not honor the agreement, the international community should take strict measures", "Japan would closely follow deeds, not words, as regards the implementation of the Feb. 13 agreement" and "it would strongly push for progress in the efforts to settle the 'abduction issue'".
This is a clear indication that Japan is swimming against the trend of the times, not knowing where it stands.
This imprudent behavior of Japan is only inviting the derision of the international community.
As a matter of fact, Japan is not in a position to say anything to others over such sensitive issues as the Korean issue.
Japan's self-righteous and narrow-minded approach towards issues related to its foreign policy has caused a lot of troubles to the countries concerned.
It is also despised by the international community for disturbing the work at the six-party talks.
Japan has done nothing but insisting on its far-fetched assertions to incur the displeasure of the countries concerned and lay hurdles in the way of any work presumed to be successful.
In the past, too, Japan was so preposterous as to raise the "abduction issue", putting a brake on the implementation of the September 19 joint statement and the Feb. 13 agreement and deliberately creating difficulties in the way of the talks.
There took place the talks between the working delegations for the normalization of DPRK-Japan relations according to the Feb. 13 agreement but the irresponsible and unreasonable attitude of Japan brought them to a rupture from the very outset.
Japan's behavior is vitiating the atmosphere of dialogue at a time when the issue of holding talks among heads of the delegations to the six-party talks and a meeting of the foreign ministers of the participating countries is high on agenda.
Such behavior of Japan can not be construed otherwise than part of the premeditated obstructions on the part of Japan, which is not pleased to see the success of the talks.
The right-wing conservative forces of Japan are using the six-party talks as leverage to win their political clout in the run-up to the election to the House of Councilors.
Japan has refused to fulfil its commitment called for by the Feb. 13 agreement as it does not wish to see any progress at the talks.
Japan's participation in the six-party talks is, therefore, cannot but be a factor of creating instability in their work in every sense.


 以上が6カ国協議を軸とする対日関係の最新報道なんですが、真新しいものはなんにもないですね、まるきり十年一日が如し。
ということは、最後に日本側から発言(記者会見における麻生発言)があって以後はなんの変化もないということなんですが、一つだけ尤もなことが書かれている。

 ただ離脱するには既に遅すぎますが、日本としてはまもなく核協議が頓挫することを願うのみですよ。
情けないことですが、そうすればアメリカの潮流が変わります。

欧州国境にミサイルも 露、米MD計画変更迫る

 ロシアのイワノフ第1副首相は4日、東欧での米ミサイル防衛(MD)計画の代案としてロシアが示したアゼルバイジャンのレーダー基地共同利用などを米国が受け入れない場合、ロシアは欧州国境の飛び地カリーニングラード州などに新たなミサイル部隊を配置する可能性があると警告、計画の変更を迫った。ロシア通信などが伝えた。

だそうで、これはドイツを狙い撃った分断策だな。
またしてもメルケルピンチ。

 かつて「Cruel Darfur」で被害者へのインタビュー内容をご紹介しましたが、またWashington Post「ダルフールの強姦」を記事にしてます。

 先稿で引用した

Some 120 miles away, in the town of Mukjar, two men separately described women being brought into a prison where they were being held and raped for hours by janjaweed. They said the assailants shouted that they were "planting tomatoes" - a reference to skin color: Darfur Arabs describe themselves as "red" because they are slightly lighter-skinned than ethnic Africans.

という行のより解りやすい表現でここでも紹介されているんですが、

Victims are taunted with racial slurs such as "I will give you a light-skinned baby to take this land from you," according to one woman interviewed in the Touloum refugee camp in Chad, recalling the words of a Janjaweed militiaman who raped her.

つまり、部族の純血を破壊することによって社会をも破壊する。
その為にアラブ系のジャンジャウイードはアフリカ系住民の婦女を強姦する、性的快楽よりも寧ろ妊娠させることが目的であると。

 今回ご紹介する記事では更に、このアラブ系政権による民族浄化計画がどれほど巧妙に行われているかが明らかにされているんですが、強姦被害者の女性がそれを法的手段に訴えるためにも色々の障害がある、こういうことのようです。
これに関して先稿では、

In Sudan, as in many Islamic countries, society views a sexual assault as a dishonor upon the woman's entire family. "Victims can face terrible ostracism," says Maha Muna, the U.N. coordinator on this issue in Sudan.

部族内での問題だけしか紹介されていませんでしたが、実はヒントはあったんです。

In May, after the top U.N. human rights official charged that Sudanese soldiers had raped at least 15 Darfur women during one recent incident, Justice Minister Mohammed Ali al-Mardi asked where the evidence was.

という部分がそうなんですが、スーダンでは婦女子が強姦被害を主張するためには、これは僕は信じられないんだけれども、最低4人の男性目撃者を用意しなくてはならないらしい。

For a woman to prove rape under Sudanese law, she needs four male witnesses.

そして同じく伝統的なスーダンの法律によると、未婚女性が男性と性行をすると、これの量刑は判事の裁量によるらしんだけど、たとえば100叩きの刑に処せられるとか、既婚女性が配偶者以外の男性と成功した場合には石投げの死刑の処せられるとか、まあ色々あるようで、これが申告することのプレッシャーになっている。
つまり、立証をしくじると逆に100叩きや死刑になっちゃうわけだ。

This requirement puts undue burdens on women in a traditional society where single women having sex can be sentenced to 100 lashes at the discretion of a judge.
A married woman proven to have had sex outside of her marriage can be stoned to death, said Adrienne Fricke, an Arabic-speaking lawyer who worked on the report.


 そしてそういう民族の文化を悪意に利用するような形でスーダン政府の影響下にあるジャンジャウイードは、行き当たりばったりの偶発ではなく、かなり計画的かつ意図的に強姦をやっている、こういうことのようです。

 アメリカが最近になってこの問題をしきりに取り上げるのはかなり政治的な意図、つまり反中キャンペーンのためなんでしょうが、それはそうとしても、現実に起きていることは我々には信じがたい事態であるということ、そして石油と引き替えに(スーダン産油の1/4は中国が買い付けている)彼らに武器を供給しているのは紛れもなく中華人民共和国であるということですね。

 なお、女優のミア・ファーローは相変わらずチャドの難民キャンプに頑張っているようで、衛星携帯電話からまめにサイトを更新しています。
興味のある方は覗いてみてください。

 さて、なぜかWashington Post経由でここに飛来するアメ公が多いんでおまけを書いておきます。
We Japanese protest to U.S.A. severely of its past atomic bombing and indiscriminate bombing that ignored the international law.


参照記事
Janjaweed Using Rape as 'Integral' Weapon in Darfur, Aid Group Says


関連過去記事
殺された国連平和維持軍軍人となめられる国連事務総長
Cruel Darfur
 REUTERSに詳報がありました。
-The U.S. military attache in Cyprus was found dead with his throat slit on Monday in a remote mountainous region of the Mediterranean island in what authorities are treating as a suicide.

-He was identified through dental records.
"There is no foul play involved," forensic pathologist Marios Matsakis, who carried out the post-mortem, told Reuters. In Washington, the U.S. State Department said there was nothing to suggest Mooney's death was an act of terrorism.


 ということですから紛れもなく自殺のようですが、よく訓練された生粋の軍人タイプであったようで、そのあたりが自殺の原因なのかもしれません。

May his rest being peaceful.

参照記事
U.S. diplomat found dead in Cyprus

この件に関する国務省定時会見での質疑応答
QUESTION: I'm just wondering, do you have anything to add to what you said this morning about either -- the military attache in Cyprus?
MR. MCCORMACK: Nothing new on that one, nothing new on that score. Our thoughts and prayers go out to his family and the people at the embassy lost a good colleague. At this point, the Cypriot police working with the embassy are going to continue doing their investigation, but I don't have any other information for you at this point.

QUESTION: Yes. Mr. McCormack, one more question on Cyprus for the death of your military attache Thomas Mooney in Cyprus. Did you send any special team of U.S. expert for the investigation you mentioned earlier?
MR. MCCORMACK: You can check with DOD. I'm not aware of any State Department officials that have gone over specifically to investigate this.


 昨日「僕はアメリカ人でなくてよかった:キプロス駐在武官行方不明 」で書いたキプロス駐在のアメリカ武官トーマス・ムーニーさんがニコシアの西45kmのレフカってところで死体で発見されたそうだぞ。

 細かなことはなにも書いてないんで死因や状況はわかりませんが、とにかく死んだ、そういうこと。

参照記事
Report: Missing U.S. diplomat found dead

 フィナンシャルタイムズが6月にハリス・リサーチに委託して行った世論調査では、アメリカは日本で思うより遙かに人気のない国だってことがわかる。

 この調査は各国の1,000人以上に対してWEBで行ったらしいんだが、ヨーロッパ5カ国(イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン)ではアメリカを平和に対する脅威だと考えると答えた人が全回答者の32%で最大値はスペインの45%。

 ロシアはどうかというと、これが我々の印象よりは遙かに少なくてたった5%だと! こりゃブッシュのNATO-MDが浮き上がるわけだ。
そして中国が19%、イランが17%、イラクが11%、北朝鮮が9%。

 逆にアメリか国内ではどうかというと、これが面白くて、16才~24才の若年層では35%がアメリカ自身が脅威だと答えてるようだ。w
全体としてはアメリカの回答者の25%が北朝鮮を脅威と見なしイランが23%、中国が20%、そしてアメリカ自身を脅威と考える人が11%。

 アメリカでアメリカが人気がないことも意外なんだけども、中国より北朝鮮の方が脅威だと認識されているということで、これには率直に「あほちゃう?」っとコメントしておきたい。

参照記事
Europeans see US as threat to peace
 イラクやアフガニスタンの記事はもう当たり前すぎて驚きもしないし、最近では死者の数を指折り数えることもしなくなった。
そんな中でここ数日イギリスのテロやテロ未遂が記事になっており、それに対してアメリカが懸念を表明したりアメリカ自身も国内のテロ対策を強化し始めたりしているんですが、日本は政府も国民も暢気でいいやね。

 見てるとまるきり「やられるかも知れない」って心配している風がなく、たまに成田に行ったって検問ぶりは怠惰、これが羽田になると政府要人が利用する時以外はなんにもないもんね。
おかげさまで今のところ何もないけれども、これから何もないという保証はどこにもない。

 これで何もされないとすれば、日本の国際的地位なんて吹けば飛ぶよなものだって逆証明になっちゃうわけだから寧ろ反省すべきなんだろうけど、好むと好まざるとにかかわらず、アメリカの利害対立国から見れば我が国はアメリカの手先なんだよね。
日米同盟の一側面としてそれがあるってことをもう少し真面目に考えなきゃいかんのと違う?

参照記事
Double Bombing Averted in London
Rigged Vehicle Rams Terminal At U.K. Airport
U.S. airports tighten security
Britain on alert after airport attack
U.S. ups airport security; threat level unchanged
British Police Search Homes; 5 Are Held in Airport
U.S. Tightens Security at Some Airports
How Secure is Britain?
 秦の始皇帝の暮室かもしれない隠し部屋がめっかったそうな。
始皇帝陵の地下30メートルで発見されたこの隠し部屋に言及する歴史書はないそうで、専門家はこれが始皇帝の暮室である可能性を言っているらしいが、当面掘り進まずに遠隔探査で調査を進めるそうな。

 ここから始皇帝のミイラが出てきたら僕は中国へ見に行くぞ。w
 さてBBCの記事ですが、
Despite his brutal methods, Emperor Qin is remembered as a hero in China for forging a unified state.
これは書かずもがなでしょう。
あんたんとこの歴史だって書き出せば色々あんじゃんかよ。
ヘンリー五世は戦争キチガイ、リチャード・プランタジネットは戦争狂いで強突張りでバカだろ?

参照記事
China finds secret tomb chamber
Mystery Chinese building may house emperor's soul


 これは経済制裁がじわじわ効いてきたということなんでしょうが、イランでガソリン配給制実施に怒った民衆が暴徒化して何カ所かでガソリンスタンドが焼き討ちされたそうです。

 まぁね、この状態じゃ誰もイランにおおっぴらに投資する気にはならんだろうから金集めるには石油売るしかないわけなんだけど、制裁が効いてるから思うに任せない。

 実はイランはガソリン輸入国で、これまで易く供給しすぎた(輸入原価割って売ってた)国内向けを絞りにきた、その結果というわかりやすい話なんですが、この状態が続くとアメリカが一番喜ぶ結果が出るのかもしれません。
 今回のBDA問題に関しては端緒の段階から批判的なワシントン・ポスト紙ですが、今日の記事は結構笑えるので部分的に貼っときます。
笑えるのはいきなりタイトルからですが、この「The Incidental Tourist」とは今北朝鮮にいるIAEAメンバーのことで、ここには嘲笑に近いものがあり、超意訳をすれば「カモが北朝鮮を訪問」ちゅうよな感じ?

 そして全体を通して、国務省が独走して纏め上げた今回の二国間交渉、この内容には言及してはいませんが、これに懐疑的な論調に貫かれてます。
クリントン時代にはめられたのにまたかよ? あほちゃう?と言いたげで、もっとも苛立ちがよく表れているのが

The IAEA, those blind chaps who somehow couldn't find Saddam Hussein's massive WMD stockpiles before the war, arrived in Pyongyang yesterday.

であり、これがタイトルを決定づけたワシントンポストの記者の本音なんでしょう。
IAEAのオッサン達を「ドメクラ野郎達」ですもん。w

 さて、日本ですが、アメリカは着々と日本をツンボ桟敷に置きに来てますな。

 また、ヒル次官補は「次の段階の措置」を実施する際には、2005年9月の「共同声明」に沿って、朝鮮半島の恒久的な平和体制を話し合う米国と北朝鮮、中国、韓国による4者会合も開催したいとの考えを示した。

参照記事
The Incidental Tourist Visits North Korea
ヒル米国務次官補、北東アジア安全保障協議の場を

 24日、サダム・フセインのいとこでケミカル・アリと呼ばれたアリ・アルマジドを含む旧政権の幹部三人に死刑判決が出たそうだ。
以後最高裁にあたる裁判所が差し戻しを決定しない限り30日以内に刑が執行される、しかもクルディスタンで。
そして判決が変わる可能性は時間的にもかなり低いようなんだが、僕はサダム・フセインの絞首刑動画をすべて見た。

 これは日本人的な感覚なのかも知れないけれども、いくら憎悪があるとはいえ、死者に対してあそこまでするか!?
そんな義憤に駆られたものだが、ケミカル・アリ達の訴追要因はクルドに対する毒ガス使用や大量殺戮(子供や婦女子を含む18万人とされる)。
そして執行場所がクルディスタンだということになればおそらくあれを超える、見るに堪えない事態になるんじゃないかと思う。
僕は衷心から彼たちに同情する。

参照記事
'Chemical Ali' to be hanged in Kurdistan


 EU憲法条約に関するポーランドのカチンスキの「第二次大戦で多くの人が殺されてなければ人口はいまの倍ある」発言が無礼だというので顰蹙をかっているようですが、ポーランドとドイツとの遺恨はさておき、ポーランドとしては投票権が人口対比になることは受け容れがたいでしょう。

 今のところ人口3800万人のポーランドは人口8250万人のドイツと同じ投票権を持っているんですが、これが人口比になった場合半分以下になる。
そして議案の採決に関する多数決方式が、EU加盟国の55%以上且つEU人口の65%以上となった場合、小国は圧倒的に意志を反映しにくくなる、こういう事情はあるわけですね。

 カチンスキのレトリックが毒が強いんでそこは批判されているんですが、さりとてポーランドの言い分は言い分ですわな。
そういう事情を無視した挙げ句に「こんなところ、何だか極東アジアのどこかの国とつい重ねあわせてしまいますねえ。」などと書かれては、この書き手が自ら掲げる肩書きが噂通りの紛いモンだということを確信せざるを得ませんな。(爆

 さてメルケルですが、G8の運営もけっして成功とは言いがたいものでしたが、続け様にこれです。
今のところ支持率は引き続き高いようですが、なにしろ安部ちゃん同様の人気先行型。
この先どうなることか。

 ところで...
極東アジアってどういう地域を指すんで?


参照記事
Don't mention the war
EU leaders struggle over treaty

 ダルフールでは人為的に深刻な砂漠化が進んでるそうな。
 気候変動に起因する雨量減少の影響でアラブ系遊牧民とアフリカ系農耕民との間に水争いが発生したのが端緒で、それの片一方、つまりアラブ系遊牧民の武装組織Janjaweedに政府が武器を供与してアフリカ系農耕民を弾圧し始めたのが端緒なんだけど、その降雨不足による砂漠化もさることながら、難民の炊事やキャンプ内での家屋建築が更なる拍車を掛けていると。

 USTODAYの記事によれば彼らの家を一軒建てるのに必要な煉瓦を作るために窯で燃す木の量は立木30本~40本なんだそうで、今いる250万人の難民がすべて家屋を建築するとすると1200万~1600万が消費される、こういうことらしい。

 以前にAPの記事を元に「Cruel Darfur」ってのを書いたんですが、その中に、森林伐採で森林が後退しキャンプからの距離が長くなったことがJanjaweedによる強姦の危険を増大させているというような話があります。

 そしてこの話ですからダルフールの状況なんてのは小手先で何とかなるレベルではなく、茹ですぎたラーメンをどうやって食うか、こんな話かと思います。

↓Janjaweed
AP Photo
 izaの小説「悪魔の詩」作者に「サー」の称号 英政府にはSalman Rushdieのことしか書いていませんが、今回の女王誕生日にちなんだ叙勲、叙爵者名簿には色々と面白い人が入ってます。
Salman Rushdieは「The Satanic Verses」を書いてAyatollah Ruhollah Khomeiniから死刑宣告を受け、その後護衛付きの日々なわけですが、何故今になって彼に爵位を与えるかといえば、最近の英イ関係によるイランへの面当てなんでしょう、そして早速イランは反応してます。(Iran condemns Rushdie knighthood

 興味深いのはもとソ連のスパイでイギリスに亡命したOleg Gordievsky大佐が爵位を得ることで、これもここんところのLitvinenko暗殺事件を中心とする英露関係を反映しているんでしょう。
その他Joe CockerやCNNのChristiane Amanpourが勲章もらうとか。

 日本ではまだ話題になっていませんが、一昨日あたりからReutersを皮切りにしきりに話題になってます。
 発端は中国の国営テレビの報道らしいんですが、河南省と山西省の煉瓦工場の実態が暴露された。

Freed slave-workers


そしてそこには千人に上るといわれる未成年が誘拐→人身売買(たった8000円弱で売られたらしい)の犠牲となって奴隷的労働を強いられていた、こんな話なんですが、何故この事件の発覚が遅れたかというと、工場経営者から省の役人が賄賂を取って揉み消しをはかっていたからだそうで、中を読むと酷いもんです。

 逃亡防止のために猛犬に見張らせていたとか日常的に鞭で殴打されていたとか、殴りすぎて死んじゃった奴は敷地内にこっそり埋葬するとか、女工哀史と言うかタコ部屋というか、彷彿とさせるような内容であり、中韓を叩いていれば愛国だと思っている諸兄には絶好の美味しいネタだと思うんですが、何故か騒ぎません。
やっぱ熱湯浴はバカなんでしょうか?

参考記事
China brickwork slave children may number 1,000
China 'will catch slave owners'
China promises action on slave labour claims
Reports of Forced Labor Unsettle China
Another 80 slave laborers rescued in China
China Reports 548 Slave Laborers Freed
 どこかの日本語記事にはセミクジラとあったけど「bowhead whale」というのは正しくはホッキョククジラで、種としてはセミクジラとは違うんだそうだ。

まとにかく、先月アラスカで捕獲されたそのホッキョククジラの体内から1890年代にマサチューセッツ州の南東沿岸のニューベッドフォードで製造されたと思われる捕鯨銛の破片が見つかった、こんな話で、少なくともこの鯨は100年以上生きてきたということになる。

 APの記事によれば、穂先は的中後正常に信管が作動して破裂してはいたようだが、急所を外れていたためにこの鯨は生き延びることが出来たと思われ、その銛の先端部にはその時代特有の習慣、鯨を撃った人物の所有権を確定できるような切り欠きがはいっているそうな。

 さてこれを自分に置き換えた場合、100年後に死体を裸にされて、刺し傷や弾傷を色々詮索されるのは御免こうむりたい。

AP Photo

 今さらアメリカがスンニ派と組む、イランとの対抗軸としてはわかりやすいもののなんとも馬鹿馬鹿しい話なんだけど、じゃアメリカのやったイラン攻撃、フセイン抹殺はなんだったのよ?w

 アメリカ本国では超タカ派上院議員リーバーマンがイラン空爆をぶち上げてるし、これじゃイライラ戦争に逆戻りなわけでさ、怒らないアメリカ世論が不思議だけど、さて、日本政府ですが、ついて行っちゃうんだろうな。(爆

参照記事
U.S. Arming Sunnis in Iraq to Battle Old Qaeda Allies
US senator backs military strike on Iran

 とりわけ朝日と産経のタイトルが「大本営発表」的に嘘っぽいんだけど、とりあえず議長総括に盛り込むための妥協が優先された結果すべてにわたって明確さと実効性を欠く、こう言い切ったら言い過ぎだろか?

 内外を通じて報道では温暖化に最もスポットライトがあたってるんだけど、それも賛否相半ばする感じで、粗っぽくまとめると、評価する論調はBRIC'sの参加を求めたという点が軸になっており、否定的な論調はやはり先送りでしかない、そんな感じかと思います。

 そしてもっと印象的なのは、外信が貼っている写真はブッシュ、メルケル、プーチンばかりだしJapanという語は登場してもAbeという固有名詞は見られない、イラン、イラク、ダルフールには言及しているんだけど拉致に関する言及は見られない、こういうことで、この点に関しては日本国内で「やった!!やった!!」と報じられるほどの成果はなかった、こういうことだと思います。

G8サミット閉幕 議長総括に北朝鮮の拉致・核など明記
温室ガスの半減真剣に検討…議長総括、サミット閉幕
独サミット:議長総括の要旨
拉致、核…我々は北を逃さないサミット閉幕


 ほんとかよ...

 同階には強風対策として、150トンの重りをつり下げた「制振装置」2基を設置。風の加速度を40%軽減でき、「世界で最も厳しい日本の振動基準を満たした」(萩野谷昭二・同ビル副総経理)という。

150トンの錘を2個ぶら下げてもヘタレないんだからこのビルに限っては「竹筋」ぢゃなさそうだが、

シャブコン使ってる疑いは排除できんもんなぁ...


建設中の上海ヒルズ、400メートル突破…強風でも快適
 インドネシアのコモドでの出来事だが、草むらで「んこ」をしていた9歳の少年が、コモドオオトカゲに襲われて死んだそうな。

 人間いろんな死に方があって良いとは思うものの、うんこしてるまんまで死にたくないわな。

なむなむ。


Komodo dragon / AFP

参照記事
Komodo dragon mauls boy to death

 年と共に形骸化してきたG8、今回のドイツ開催に関してもあまり期待を込めた報道も論説も見られないんですが、ロストックで発生した暴動だけはでかく報道されてます。(爆

 もともとはフランクフルトに本拠を置くATTACと言う団体が呼びかけたデモだったんですが、そこにに過激分子が紛れ込んだために暴徒化した、こんな子細のようですが、ATTACというのは反資本主義、反グローバリズムを標榜するどちらかと言えば緑の党に近い団体なんでしょうね。

 この団体の活動自体は平和的で、土曜日までは現地でからかなりおちゃらけたデモンストレーションを展開していたんですが、メインのデモが散会した頃から黒ずくめの過激な連中が警官隊に対して投石を始め、これが引き金になって衝突に発展した、こんな感じのようですが、同時期ベルリンでは極右の集会とデモがあり、こっちでも逮捕者が出ているようで、右も左も背を向けるグローバライゼーション、いずこも同じということで...

 まぁ本人達が韓国に行きたいって言ってんだからさ行かせてあげてくださいよ。

4人「生活困窮で北から逃走」 韓国移送で交渉へ
 相変わらずとどまるところを知らないわけですが、僕はある意味ロシア国民が羨ましい。
そして僕がそう思う部分が、屈折したロシア人の中におけるプーチン人気の源なのでしょう。

 品格もさることながら、やはり祖国は強く、そして大いならなければなりません。

露、強引な資源支配さらに 英BP権益剥奪へ
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新トラックバック

Copyright © [ stay alive for a moment of the death ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]