[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
で思うのだけど、難民居住区域に攻撃を仕掛ける政府軍がマスコミに叩かれる。
パレスチナでも起きているんだけど、けどな、難民を人間の盾にしてる奴は叩かんのか?
難民の多くはインティファーダなんかどうでも良いと思ってるんだしレバノンの場合インティファーダやってる奴は他所もんばっかだろ?
もうちょっと難民の目の位置に立って報道しろって。(爆
あそうそう、もういっこ言わしてもらえば、パレスチナに関しては停戦合意を常に破るのはイスラエルぢゃないぜ、そこんとこも歴史を遡ってきちんと報道しる。
民族や部族の誇りとか闘志を粉砕するには、そこに属する女性を強姦するのが手っ取り早い、これは洋の東西や古今を問わず異論のないところだろうが、それがあまりにむごいから、そしてそういう局面に道徳律などが顧みられることはないから国際条約で禁止されているんだと思う。
しかしダルフールではそれが回教徒の手によって行われている、話で聞いて知ってはいたが、ここまでリアルにレポートされるとさすがに持って行き場のない憤りを感じてしまう。
そんなリポートがAPに載っていたので紹介します。
Darfur Women Describe Gang-Rape Horror(ダルフールの女性輪姦の恐怖を語る)
May 27, 6:49 PM EDT
By ALFRED de MONTESQUIOU Associated Press Writer
KALMA, Sudan (AP) -- The seven women pooled money to rent a donkey and cart, then ventured out of the refugee camp to gather firewood, hoping to sell it for cash to feed their families. Instead, they say, in a wooded area just a few hours walk away, they were gang-raped, beaten and robbed. Naked and devastated, they fled back to Kalma.
カルマ、スーダン(AP)-7人の女性は家族を養うために金を出し合ってロバと荷車を借り、薪を集めるために危険を冒して難民キャンプの外に出た。彼女たちは数時間歩いたところにある森林地帯で薪を得るどころか輪姦され殴打された挙げ句に略奪された。彼女たちは裸のまま無我夢中でカルマに逃げ戻った。
"All the time it lasted, I kept thinking: They're killing my baby, they're killing my baby," wailed Aisha, who was seven months pregnant at the time. The women have no doubt who attacked them. They say the men's camels and their uniforms marked them as janjaweed - the Arab militiamen accused of terrorizing the mostly black African villagers of Sudan's Darfur region.
当時7ヶ月の妊婦であったAishaは「輪姦と暴行が続いているあいだ中私は、こいつらは私のお腹の中の赤ちゃんを殺そうとしているっと思い続けた。」と泣き叫びながら語った。彼女たちは、彼らを襲ったのが誰であるかになんの疑いもない。男達のラクダと制服は彼らが、スーダンのダルフール地方のアフリカ系住民の集落を脅かすアラブ系民兵・ジャンジャウィードであることを示していたと語る。
Their story, told to an Associated Press reporter and confirmed by other women and aid workers in the camp, provides a glimpse into the hell that Darfur has become as the Arab-dominated government battles a rebellion stoked by a history of discrimination and neglect.
AP通信のリポーターに語られ難民キャンプの他の女性や援助要員にも確認された彼らの出来事は、アラブ主導の政権が、差別と排除の歴史にかき立てられた暴動と戦っているダルフールが地獄と化してしまっていることを垣間見せる。
Now in its fourth year, the conflict has become the world's worst humanitarian crisis, and rape is its regular byproduct, U.N. and other human rights activists say. Sudan's government denies arming and unleashing the janjaweed, and bristles at the charges of rape, saying its conservative Islamic society would never tolerate it.
国連と他の人権保護活動は、いままさにここでの紛争が世界最悪の人道危機となって4年目を迎え、強姦はそのお約束の副産物であると語る。スーダン政府はジャンジャウィードを武装させて焚きつけていることを否定し、そして強姦に関する疑いに対しては、彼らの伝統的なイスラム社会がそういう行為を容認するはずがないと怒りを見せる。
It has agreed to let in 3,000 U.N. peacekeepers, but not the 22,000 mandated by the U.N. Security Council. It claims the force would be a spearhead for anti-Arab powers bent on plundering Sudan's oil.
スーダン政府は国連平和維持軍3000名を受け容れることには同意したが、安保理の命じた22000名は、スーダンの石油を略奪するための反アラブの尖兵だとの主張によって拒否している。
Meanwhile, more than 200,000 civilians have died and 2.5 million are homeless out of Darfur's population of 6 million, the U.N. says, and a February report by the International Criminal Court alleges "mass rape of civilians who were known not to be participants in any armed conflict."
国連によれば、一方200000を超える一般市民餓死に、ダルフールの人口600万の内250万人が家を失った。 そして2月の国際刑事裁判所の報告書は”いかなる武力衝突にも参加者していないことが知られる一般市民に対する大規模な強姦”ととしている。
Kalma is a microcosm of the misery - a sprawling camp of mud huts and scrap-plastic tents where 100,000 people have taken refuge. It is so full of guns that overwhelmed African Union peacekeepers long ago fled, unable to protect it. It is so crowded that the government has tried to limit newcomers - forbidding the building of new latrines, so a stench pervades the air.
広がる泥のあばら屋と廃プラスチックのテントに100000万人が非難しているカルマは悲惨さの小宇宙である。随分前にAU平和維持部隊がなすすべもなく逃げ去ったほどにそこには銃が充満しているそこはとても過密であり、政府が新規入所を制限しようとして新たな便所の建設を禁じたため悪臭があたりに充満している。
Anyone venturing outside must reckon with the janjaweed, as Aisha and her friends found out. In Sudan, as in many Islamic countries, society views a sexual assault as a dishonor upon the woman's entire family. "Victims can face terrible ostracism," says Maha Muna, the U.N. coordinator on this issue in Sudan. Some aid workers believe the janjaweed use rape to intimidate the rebels, and their supporters and families. "It's a strategy of war," Muna said in an interview earlier this year in Khartoum, the capital.
キャンプの外に出る危険を冒すものは誰でもAishaと彼女の仲間達の体験したようなジャンジャウィードのことを想定しなくてはならない。スーダンでは多くのイスラム国家と同様に、性的暴行を女性の一族全体の不名誉と世間が考えるため、「犠牲者は、ひどい村八分に直面することがありえるする」と、Maha Muna(スーダンのこの問題に関する国連コーディネーター)は語る。多くの援助要員は、ジャンジャウイードは反抗者と彼らの支持者と家族を脅迫するための手段として強姦を用いると考えている。Munaは今年の初めのインタビューで「強姦は、戦術だ。」と言った。
Sudan's government is especially sensitive about such accusations and denies rape is widespread. Sudanese public opinion would view mass rape much more severely than other crimes alleged in Darfur, said a senior Sudanese government official, who spoke on condition of anonymity for fear of retaliation from his superiors. He acknowledged the janjaweed had initially received weapons from the government - something the government officially denies - and said authorities now are struggling to rein in the militias. Nasser Kambal, a prominent human rights activist and co-founder of the Amel center, a Sudanese group helping victims of rape and other abuse, offers a similar view. "I don't think raping was planned by the government. Killing and looting and torture, yes, but not rape," he said.
スーダンの政府は特にそのような非難に神経質で、強姦が広く行き渡っていることを否定する。スーダンの高級官僚は上司からの報復をおそれて匿名を条件に”スーダンの世論は大量強姦が、ダルフールで告発される他のどの犯罪より非道だと見ているだろう”、政府は公式には否定しているが、最初にジャンジャウイードは政府から武器の供与をうけた、そしていま当局はジャンジャウイードの統御に苦労していると語った。著名な人権保護活動家であり、強姦被害者やその他の虐待被害者の救援を行っているスーダン人の団体アメール・センターの共同創設者であるNasser Kambalも同様の見解を示す。強姦も殺戮も略奪も拷問(そう強姦ではなく)が政府によって計画されているとは思わない。
Kalma isn't the only place where multiple accounts of rape have surfaced. Some 120 miles away, in the town of Mukjar, two men separately described women being brought into a prison where they were being held and raped for hours by janjaweed. They said the assailants shouted that they were "planting tomatoes" - a reference to skin color: Darfur Arabs describe themselves as "red" because they are slightly lighter-skinned than ethnic Africans.
カルマは複数の強姦話が明るみの出た唯一の場所でない。約120マイルほど離れたMukjarという町の話として、二人の男が別々に、彼らが収監されていた刑務所に女性が連れてこられて何時間にもわたってジャンジャウイードに強姦されていたと語った。彼らは、強姦者が「トマトを植えている」っと叫んでいたと語った。 これは皮膚の色に関連するが、ダルフールのアラブ人は、彼らの皮膚の色がアフリカ系の人種より明るいので、自らをレッドという。
According to Muna, U.N. agencies are working closely with Sudanese authorities to improve the government's response to rape allegations. In 2005, the government created a task force on rape in Darfur, headed by Attayet Mustapha, a pediatrician, government official and women's rights activist. In an interview this year, Mustapha said social workers were being deployed to address the problem and a special female police unit was being assembled in Darfur. "We tell officials that the government has decided to enforce a zero tolerance policy toward rape in Darfur," she said. U.N. workers say they registered 2,500 rapes in Darfur in 2006, but believe far more went unreported. The real figure is probably thousands a month, said a U.N. official. Like other U.N. personnel and aid workers interviewed, the official insisted on speaking anonymously for fear of being expelled by the government.
Munaによれば、国連機関は強姦の申し立てに対するスーダン政府の対応を改善するためにスーダンの当局と緊密な連携をとりながら仕事をしている。2005年にはAttayet Mustaphaに率いられる小児科医、政府当局者、女性の権利活動家などによる「ダルフールの強姦タスクフォース」を発足させた。今年のインタビューでムスタファは、強姦問題に取り組むためのソーシャルワーカーが配置され、専門の婦人警察隊がダルフールに配置されていると語っている。彼は「我々はスーダン政府に、ダルフールにおける強姦を絶滅する政策を強化する決定をするよう要求した。」と語った。国連のワーカーは、2006年には2500件の強姦事件が記録されているが、実査には報告されずに闇に葬られているもっと多くの事例があると思う、と語った。ある国連オフィシャルは、実際の数字は1ヶ月に数千件だろうと語った。このオフィシャルも、インタビューに応じた他の国連職員や援助要員同様に、スーダン政府による国外退去処分をおそれて匿名を条件にしてしか語らなかった。
Victims usually can't identify their aggressors, which makes prosecutions impossible. Only eight offenders were tried and sentenced for rape crimes in Darfur by Sudanese courts in 2006, said Mustapha, the task force leader. "They received three to five years prison, and 100 lashes" in accordance with Islamic law, she said. In May, after the top U.N. human rights official charged that Sudanese soldiers had raped at least 15 Darfur women during one recent incident, Justice Minister Mohammed Ali al-Mardi asked where the evidence was. "We always seem to get sweeping generalizations, without naming the injured, without naming the offenders," he told reporters.
強姦者は告発不能な工作をしているので、被害者は通常強姦加害者を特定することが出来ない。2006年に裁判に掛けられてスーダンの法廷で強姦罪を宣告されたのはたった8人だ、 有罪を宣告された彼らはイスラム法に則って3~5年収監され、100叩きの刑を受けたとタスクフォースのリーダー、Mustaphaは語った。5月に国連人権高等弁務官事務所が、スーダン軍兵士が1回に少なくとも15人のダルフールの女性を強姦したという最近の事件を告発した後、スーダンの法務大臣Mohammed Ali al-Mardiは「どこに証拠があった?」と尋ねた。我々は常に、加害者の名前も被害者の名前も挙げることなく纏め上げられた概要しか得ていないように思われると彼はリポーターに語った。
In Kalma, collecting firewood needed to cook meals is becoming more perilous as the trees around the camp dwindle and women are forced to scavenge ever farther afield. It is strictly a woman's task, dictated both by tradition and the fear that any male escorts would be killed if the janjaweed found them.
カルマにおいては難民キャンプ周辺の樹木が減少し、女性はこれまでより遠くに出かけて薪を集めることを余儀なくされており、炊事に必要な薪を集めることすらが危険になってきている。 薪集めは厳格に女性の仕事であり、それは伝統と誰か男性が同伴した場合に、ジャンジャウイードに発見されれば殺されるという危険の両側面から語られる。
Agreeing to tell the AP their story earlier this month through a translator, the seven women's voices wavered and hesitated, broken by embarrassed silences. All gave their names and agreed to be identified in full, but the AP is withholding their surnames because they are rape victims and vulnerable to retaliation. The women said they set out on a Monday morning last July and had barely begun collecting the wood when 10 Arabs on camels surrounded them, shouting insults and shooting their rifles in the air.
今月初めにAP通信に通訳を通して一部始終を語ることに同意した7人の女性の声は震えて口ごもっており、とまどいの沈黙で途切れ途切れになった。彼女たちは自らの姓名が明らかにし、身元を特定されることも了承したが、APは、彼女たちが強姦の被害者であり報復を受ける恐れが多分にあるので姓の公表を差し控えている。彼女たちは、昨年7月の月曜の朝に難民キャンプを出発し、なんとか薪を集め始めた時にラクダに乗った10人のアラブ人が侮蔑的な言葉を叫び銃を空に向かって発射しながら彼女たちを取り囲んだと語った。
The women first attempted to flee. "But I didn't even try, because I couldn't run," being seven months pregnant, said Aisha, a petite 18-year-old whose raspy voice sounds more like that of an old woman. She said four men stayed behind to flay her with sticks, while the other janjaweed chased down the rest of her group. "We didn't get very far," said Maryam, displaying the scar of a bullet that hit her on the right knee. Once rounded up, the women said, they were beaten and their rented donkey killed. Zahya, 30, had brought her 18-year-old daughter, Fatmya, and her baby. The baby was thrown to the ground and both women were raped. The baby survived. Zahya said the women were lined up and assaulted side by side, and she saw four men taking turns raping Aisha. The women said the attackers then stripped them naked and jeered at them as they fled.
彼女たちはまず逃げようとした。小柄な18歳のAishaは7ヶ月の身重だから「私は走れないから逃げようとすらしなかった。」と語ったが、彼女のかすれた声はさながら老婆の声のように聞こえた。Aishaは、他のジャンジャウイードが彼女の仲間を追いかける間、4人の男が彼女を棒で殴打するために残った、と語った。 Maryamは「私たちはそんなに遠くに逃げられなかった。」っと右膝に当たった弾傷を見せながら語った。狩り集められた途端に彼女たちは殴られ、彼女たちが借りてきたロバは殺された。30歳のZahyaは18歳になる彼女の娘Fatmyaと彼女の赤ん坊を連れてきた。赤ん坊は地面に投げつけられ、彼女たち二人は強姦されたが、赤ん坊は生き延びた。彼女たちは一列に並ばされて代わる代わる強姦された、そしてZahyaは、4人の男達がAishaを交替で強姦するのを見たと語った。強姦者達は彼女たちの衣服をはぎ取り裸にし、逃げる彼女たちを嘲った
On their way back, men from the refugee camp unraveled their cotton turbans for the women to partly cover up, but the victims said they were laughed at when they entered the refugee camp. "Ever since, I've made sure that women living on the outskirts of the camp have spare sets of clothes to give out," said Khadidja Abdallah, a sheika, an informal camp leader, who took the women to the international aid compound at the camp to be treated.
帰り道に、難民キャンプから来た男達が、多少でも体を隠せるようにと彼らの木綿のターバンを解いてくれたが、難民キャンプに帰り着いた時に彼女たちは笑いものにされたと語った。「それ以後私はキャンプの外れに住む女性に、必ず供与するための予備の衣服を持つようにさせた。」と非公式なキャンプのリーダー、被害女性達をキャンプの国際援助組織の複合体に連れて行った族長の妻Khadidja Abdallahは語った。
They were given anti-pregnancy and anti-HIV pills, thanks to which their families haven't entirely ostracized them, the women said. The baby Aisha was expecting at the time is doing well. His name is Osman. Sheikas in Kalma said they report over a dozen rapes each week. Human rights activists in South Darfur who monitor violence in the refugee camps estimate more than 100 women are raped each month in and around Kalma alone. The workers warn of an alarming new trend of rapes within the refugee population amid the boredom and slow social decay of the camps. But for the most part, they added, it all depends on whether janjaweed are present in the area.
彼らは避妊薬と抗HIV剤を与えられたおかげで彼らは家族から完全に追放されることはなかったと彼女は語った。その時Aishaが楽しみにしていた赤ちゃんは順調に育っており、彼の名前はOsmanだ。カルマの族長の妻は、彼らが毎週12件以上の強姦事件を報告すると語った。難民キャンプでの強姦を監視している南部ダルフールで活動する人権活動家は、カルマの内外で毎月100人以上の女性が強姦されていると見積もる。国連のワーカーは難民キャンプの住人の怠惰と緩慢な社会的荒廃の中に見られる強姦の容易ならざる新しい傾向に警鐘を鳴らす。しかし、ほとんどの場合、それはジャンジャウイードがその地域にいるかどうか次第だと彼らは付け加える。
The sheikas say they are making some headway toward persuading families to accept raped women back into their embrace and let them report attacks to aid workers. One advantage is that they get a certificate confirming they were raped. "We tell husbands they might be compensated one day," said Ajaba Zubeir, a sheika. "But I don't think that's going to happen." The seven women say they haven't left the camp since they were attacked. They have started their own small workshop and make water jugs out of clay and donkey dung to sell to other refugees. As they worked on their large pile of jugs and bowls, they said they are even poorer than before, because they now have to buy their firewood from other women. "But at least we never have to go out again," said Aisha.
彼らは、強姦された女性を家族の輪の中に受け容れることを家族に納得させ方向と、彼らに援助要員に強姦を報告させることに関していくらかの進捗を見せていると族長の妻は語る。一つの利点は、彼らが強姦されたことを確認する証明書を得られるということだ。「我々が夫に話せば、彼らはいつか補償を得られるかもしれない。 でもそんなことは起こりそうにもないけど。」と族長の妻Ajaba Zubeirは語った。7人の女性は、強姦されて以来決してキャンプから外に出ないと言う。彼女たちは小さな作業上を起ち上げ、他の難民に売るための水差しを年度とロバの糞で造っている。数多くの水差しとボウルを作って売っているにも拘わらず、彼女たちはいまや薪を他の女性から買わなくてはならないのでその生活はより貧しくなった。Aisha「でも、少なくとも、私たちは決して出かける必要がない。」と、Aishaが言った。
None of the women has any faith that Sudanese or international courts will ever give them justice. All Zahya asks is that one day she can return to her village. "If people could at least help end the fighting, that would be enough," she said.
スーダン人か国際法廷が彼女らに公正をもたらすなどということに多少でも信頼する女性などは誰もいない。Zahyaの求めるすべてとは、いつの日にか彼女が村に帰れることだ。「人々がせめて戦争を終わらせる助けになり得れば、それで十分だよ」、彼女は言った。
殺された国連平和維持軍軍人となめられる国連事務総長
なにをやったかと言えば、イランとアメリカの二重国籍の三人をスパイ容疑で起訴した。
先週イランがやった、国内の西側スパイ組織を摘発したいう発表は詳細には立ち入ってなかったんですが、予想通りにレビンソンを除く三人だけを起訴。
レビンソンの件に関してはイランは公式にはその抑留すら認めていないんですが、非公式にはテヘランに護送されたと報じられている。
あくまでもアメリカに拘束されている革命防衛隊員の身柄との人質交換が狙いだというのは間違いないのでしょうが、それにしてもこの件に関してアメリカ政府は静かですね。
まるで拉致を巡る日本政府のようだ。
3 Iranian-Americans Charged With Spying
The world's worst holiday destination
North Korea through Chinese eyes
タイトルからして酷いんですが、世界最悪の旅行先-中国人から見た北朝鮮、こんな感じでしょうか?
無署名なので書いたのが中国人なのか否かはわかりませんが、中国人の立場からかなり否定的な目線で北朝鮮を語る、こんな感じなんです。
まあその全体的なモティーフにはさしたる興味はなかったんですが、記事中にこんな行がありました。
In the late 1990s, the North Koreans allowed investors from Hong Kong and Macau to set up casinos in their closed world. One was in Rajin-Sonbong, a failed investment zone close to the Chinese border; another lurked in the basement of an isolated hotel for foreigners in Pyongyang.
(北朝鮮は1990年代後期に香港とマカオの投資家に、その隔絶された世界にカジノ立ち上げることを許可した。一つはラジン・ソンボン(知らんけど中朝国境の失敗に終わった特区らしいぞ)にあり、もう一つは平壌の外国人専用ホテルの地階に密かにあった。)
つまり北朝鮮にはカジノがあったわけです。
そして前者のカジノは、中国の役人が公金を横領した金で博打をやって数十万ドルをすった挙げ句にバックレ、中国政府が大規模な規制と検挙、取り締まりをやったため閉鎖された。
しかし後者はまだあるんだそうですが、いわゆるギャンブラーは来てないようです。
公式には物取りの犯行ということになっているようだけれども、非公式にはJanjawidの犯行という線も捨てられてはいないようで、なにしろスーダンの出来事故闇の中。
エジプト外務省はこの事件をうけてcondemned in a statement the "sinful aggression" in which Nazir became the "casualty of an attack by armed elements."だそうだから、Janjawidの犯行と断じているようです。
これまでにもアフリカ連合の派遣部隊は十数人殺されており、彼らと国連軍を入れ替えるための最初の部隊だったらしいいんだけど、アルバシルって男もこれまでのやり口を見ていれば頷けるんだが、事件後国連事務総長に電話を掛けて「いい加減な情報に基づいてがたがた言ってないで現地に状況見に来い!!」と宣ったそうで、国連事務総長もバグダットの爆音にビビッた腑抜けぶりが伝わっているのかなめられたものです。
これは余談ですが、5月23日のウオールストリートジャーナルにSudan's Enablersというタイトルの記事が載りました、いまはすでに有料バージョンになっているので読めませんが、書いているのはダルフールに特段の関心を持つことで知られる女優のミア・ファーローと地雷でノーベル平和賞をもらったジョディ・ウィリアムズです。
この人はリマ会議にも行っていて、日本のメディアの質問に対して日本のデレゲーションを非難する発言をやったのばかりが報じられてますが、日本の記者に「日本は?」と問われれば普通「日本は...」と答えます。
同様に「アメリカは?中国は?ロシアは?イギリスは?ドイツは?」という質問をやればおそらく彼女は「全部けしからん!!」と答えたでしょう。
老年の女性が行ったんだから潘基文も行かにゃいかんわな。(藁
参照記事
Gunmen in Darfur Kill U.N. Peacekeeper
U.N. military officer killed by robbers in Darfur
Sudan's Enablers
By JODY WILLIAMS and MIA FARROW
We met in Abeche, eastern Chad, in February of this year. We were both working for the United Nations, focusing on the violence in Darfur and how it has spilled over into local and refugee populations in Chad and the Central African Republic. We had something else in common as well: Both of us had been inadvertently funding the atrocities we were trying to stop. This funding came through our holdings in investment companies such as Fidelity, which has major holdings in PetroChina and Sinopec-two Chinese oil companies that have poured billions into Khartoum's coffers. At least 70% of Sudan's oil revenues have been used by Khartoum to purchase attack helicopters, Antonov bombers and small arms used to kill and inflict immeasurable suffering upon the population of Darfur. After discovering our indirect complicity in Khartoum's crimes, we moved our pension plans into investment companies that are not enabling mass atrocities.
We also resolved to become more involved with the various efforts to divest from companies doing business with Sudan. Fidelity has not been the only, or even the largest, U.S. firm enabling the slaughter in Darfur. Earlier this month, Warren Buffett and Berkshire Hathaway, which has roughly $3 billion invested in PetroChina, voted not only against divesting, but against taking any shareholder action on the issue. Mr. Buffett points out that only PetroChina's parent company, China National Petroleum Company (CNPC), operates in Sudan. Since subsidiaries generally do not have control over parent company operations, Mr. Buffett argues that targeting PetroChina for CNPC's transgressions is misguided. But PetroChina and CNPC are two faces of the same entity. The management of the two overlaps: The president of CNPC is the president of PetroChina, and the CFO of CNPC is PetroChina's CFO as well. Billions of dollars are routinely transferred between the companies. PetroChina is CNPC's largest customer and accounts for at least 63% of CNPC's total assets. Furthermore, PetroChina was explicitly set up to shield CNPC from investor scrutiny and complaints about the underwriting of atrocities in Sudan. Mr. Buffet states that the real problem in Sudan is with China, not CNPC and PetroChina. But China's interests in Sudan are represented almost entirely by CNPC/PetroChina, which exports between 50% and 80% of Sudan's oil to mainland China. Finally, Mr. Buffett claims that if PetroChina/CNPC withdrew from Sudan, Khartoum would take its oil business elsewhere. But the more likely result of pressure from Mr. Buffett would be that China, which has nothing to gain from withdrawing its oil interests, would instead use its leverage to pressure the Sudanese Government to halt the atrocities in Darfur. Mr. Buffet has been justly lauded for his generous contributions to the Bill and Melinda Gates foundation. But it is difficult to comprehend how a man can be a true humanitarian while offering billions of dollars to a company that is underwriting Khartoum's crimes. Only China invests more money in PetroChina/CNPC than Berkshire Hathaway.
How many more Sudanese villages will be destroyed?
How many more hundreds of thousands will be displaced?
How many more women will be raped?
How many more families will be torn apart?
How many more children will die of violence, disease and hunger?
How much longer will the shareholders of Berkshire Hathaway ignore their moral responsibility to discontinue their support of a company so intimately connected to crimes against humanity?
Ms. Williams, recipient of the Nobel Peace Prize in 1997, recently headed a U.N. Mission on Darfur.
Ms. Farrow recently returned from her fourth trip to the Darfur region.
向こうも軍人が何人も死んでいるわけですから、全面的に好意的というわけにもゆかないんでしょうが、現場をソナーと監視カメラで監視して、心無委だーバーによって荒らされないように保存する、こういうことのようです。
参考記事
Divers inspect midget sub
Japan WWII sailors stay in wreck
http://plaza.rakuten.co.jp/cobber/9000
http://plaza.rakuten.co.jp/cobber/diary/200611240000/
- Iran's Intelligence Ministry accused Esfandiari, director of Middle East programs at the Smithsonian's Woodrow Wilson International Center for Scholars, of trying to foment a soft revolution by setting up a network "against the sovereignty" of Iran.
国営放送の伝えるイラン側の言い分は
- "This is an American-designed model with an attractive appearance that seeks the soft-toppling of the country,"
- "The long-term and final goal of such centers is to try to enable this network . . . to confront the ruling powers. This model designed by the Americans . . . is following the 'soft revolution' in the country,"
とのことなんですが、アメリカ国務省は当然ながら、彼女の上司であるウッドロー・ウイルソンセンターの所長も、彼女の研究活動はアメリカの進めている工作とは無関係であるとの主張を当初から繰り返してます。
しかしイランの目的は人質交換ですから、そんな根拠由来の話はどうでもよくて、これまでに「元」FBIのニセ札とニセたばこ専門の捜査官レビンソン氏も含めて三名が拘束されてますが、アメリカの反応ってのがめちゃくちゃさめてますね。
ワシントンポストはレビンソン氏の失跡以来これまで怒りを露わにして4回ほど報じてますが他紙はあまり報じないし、国務省は5月9日の定例記者会見で極めて冷淡に言及した以後は言及はなく、昨日の定例記者会見で出た質問、これはレビンソン氏限定ですが、にも
QUESTION: Have you had any response from the Iranians on Levinson?
MR. MCCORMACK: Late last week, we talked a little bit about another dip note that we had sent to them, our fifth formal communication -- third formal diplomatic note to them, but we have not received any response to them.
We -- the last formal response we received from the Iranians, I think, was on April 18th but nothing new.
程度です。
要するにまだ交換に足る等価には至らないということなのかもしれませんが、まあアメリカの同盟国の国民としては、用もないのにイランになんか行くもんじゃないですね。
そして僕は初めて知りました、ジャガイモでしか有名でないアイダホにMoscowという名の町があることを。(爆
太平洋夏時間の午前一時頃(グリニッジ標準時の午前八時頃)長老教会派の窓から裁判所に向けて約七十五発が発射された、そして警官二名と市民二名が被弾したが生死は不明。
なお、それ以後発砲があったかどうかは確認されていない。
ソース:Four shot by sniper in Idaho town: media
場所は北部のクンドゥーズたら言う聞いたこともない町なんだが、そこにNATO派遣軍(ISAF)はいるようで、
Witnesses say a suicide bomber on foot targeted the German patrol as they walked through a shopping district in the centre of the city.
"Suddenly we heard a big sound. We were frightened," Aziz, a shopkeeper, was quoted by Reuters as saying.
と言うんだから明らかにドイツ軍部隊は狙われたようだが、13日にISAFの作戦で殺害されたと報じられたムッラー・ダドゥラーの報復攻撃との見方が強い。
そういう事実よりも僕が関心があるのはドイツの国内の反応なんだけど、この件はFAZで報じられている。
Anschlag in Afghanistan
Deutsche Soldaten bei Patrouille getötet
- Vor dem jüngsten Anschlag in Kundus hatte der Afghanistan-Einsatz bereits 18 deutsche Soldaten das Leben gekostet.
これは初めて知ったんだけど、既にドイツ兵はアフガンで18人死んでるそうだ。
そしてこの記事のあとに出た「Merkel und Jung verurteilen „perfiden Mord“」 はほぼ同じ内容なんだが
Obwohl von Union, SPD, Grünen und FDP grundsätzlich Unterstützung für diese Linie kam, gibt es in der SPD offenbar auch Widerstände. Er erwarte Schwierigkeiten bei der Verlängerung des Einsatzmandats im Oktober, sagte der Außenpolitiker Rolf Mützenich der „Welt am Sonntag“. Den Abzug der deutschen Soldaten forderte die Linke. Der Außenpolitiker Wolfgang Gehrke unterstrich: „Aus diesem Krieg gibt es nur einen Ausweg: Die Kriegsteilnahme Schritt für Schritt zu beenden.“ Die Fraktionschefs Oskar Lafontaine und Gregor Gysi äußerten sich ähnlich.
という記述が書き足されている。
10月なんてのはもう目と鼻の先なんだが、メルケルもなんだかんだと前途多難なことだわ。
某所では相変わらず
一方、メルケル首相は、ボルガのサマラ町でプーチン大統領と一歩も引かず大論争を展開した!
で、今回はプーチンとは物別れらしいですが、当地ドイツではここから真の外交が始まると、メルケル女史の外交手腕に期待している。
第一、プーチンの脅しに、びくともしないというのだから、大した度胸の持ち主である。
などといい加減なことを書いてますが、そんな生やさしい状態ではなく、寄合所帯の悲哀をこれから噛みしめることになるんじゃないっすか?
参照資料
An der Wolga
„Sprengsatz für den europäischen Zusammenhalt“
„Neue Ostpolitik“ trotz Putinokratie
Putinsche Dörfer
Ein schwieriges Umfeld
メルケル首相ピンチ!!:エストニア
Karsai verurteilt Anschlag auf Bundeswehr
そして犯人は現在取調中とのことですが、新疆ウイグル自治区のウルムチの失業者の男だそうです。
真っ先に出てくるのが「he was treated last year in a mental hospital.」なんですが、政治体制の如何に関わりなく精神異常者とはなんとも便利な言葉ですな。
日本にいる中国人の友人で30代から40代の初めくらいの人達と話をしていると、毛沢東というのはそんなにいまや学校教育、とりわけ思想教育の中で重きをなしているということはないようですが、しかしいまだ政治的には攻める側にとっても守る側にとっても最上級にシンボリックな存在だということなんでしょうか?
しかしなんと言っても一番微笑ましいのは「どのみとこの肖像画は土曜に掛け替える予定だったんだよね」という中国当局の負け惜しみです。(本当なのかもしれんけどさ)
参考記事
Portrait of Chinese Leader Damaged (AP)
Man held in attempt to set fire to Mao portrait in Beijing(Los Angeles Times)
このレポートは、何故こういうことになったか最終的に結論づけてはいないらしいが、イラクの石油産業管理の中枢に密輸業者や反体制分子、汚職官僚が入り込んでいるのではないかというこれまでの疑念を補強する結果にはなったと。
ただもう一方では政府監査院の会計監査報告が、イラク政府の生産量水増し公表の可能性も指摘しており、真実がいずれにあるのかは定かではないらしい。
しかしまぁ、どっちにしたって、これで自衛隊員に戦死者が出たら浮かばれないわな。
参考記事:Oil production is missing
で僕が興味があるのは「人道主義」ってまやかしがこういう事件をどう裁くのか?です。
こういう言い方をすれば色々とご批判をいただくことになろうかとは思いますが、僕はこれは殺人には至らないまでも傷害であり、むき出しのエゴで人が人を食う、そういう図だと思います。
腎臓に限らず、他人の臓器をちぎり取ってまで生きなければいけない価値ってのが人間にあるのか?これがこの種の事件に触れたときのいつもの感想です。
「日本人に腎臓売った」と比ドナー10人、現地調査で証言
腎臓売買を事実上公認する制度を検討しているフィリピンで、同国の貧困層から少なくとも10人の日本人が腎臓を購入した疑いがあることが、粟屋剛・岡山大学大学院教授(生命倫理学)の現地調査でわかった。
日本の臓器移植法は国内外を問わず臓器売買を禁じており、厚生労働省も、事実関係を確認する方針だ。
粟屋教授は、今月5~6日、マニラ首都圏の貧困地区4か所で、国立フィリピン大の教授らと共に腎臓の提供者(ドナー)72人に対する聞き取り調査を行った。その結果、提供相手の患者は72人中29人が外国人で、このうち、「患者は日本人」と証言したドナーは10人と最多だった。ドナーは謝礼名目などで金銭を受け取ったことを認めているという。提供相手の外国人患者の国籍はほかに中国、豪州など判明分だけで6か国に上った。
中略
フィリピンでは臓器売買の仲介者を取り締まる法律はあるが、ドナーや患者の売買関与を禁じる法律はないため、闇の売買が横行している。売買を禁じる日本の臓器移植法では、手術費に要する経費以外は対価となる可能性があり、違反した場合は500万円以下の罰金か5年以下の懲役が科される。
以下略
Sodomyといえばパゾリーニの映画であるとかナニでしかなかった僕の貧困な知識では、どうも記事内容がイメージできなかった。
そういうところは妙に生真面目なところがあって色々と調べてみたんだけど、米英語的にはいまやSodomyという単語はもっと広範な意味を持つようで、簡単に言えば「常軌を逸した性行為」全般を指すようだ。
昨年あたりはアメリカではこの手の事件がかなりの一報じられたように記憶しているんだけど、概ねその時には「Rape」という単語が用いられており、これはこれで法理的にもよく理解できてたんだけど、たった一年でその壁を突破して「Sodomy」迄行ってしまったところにアメリカという国の価値観とか道徳の体系の貧弱さを思ったりしている。
事件のあらましは、教え子の14歳の中学生とセックスを繰り返していたアンジェラ・カマーという28歳の女性教師がその中学生とともに逃亡していたメキシコの町で昨年10月に捕まり、そしてアメリカで裁判となったんだが、司法取引の末、懲役10年の判決を言い渡されるだろう、こんな話です。
まぁここまでの話では余程にウブな人しか驚きはしないんだろうけど、このアンジェラ姐さんの凄いところは、その逃亡先に自分の5歳の息子も連れて行って一緒に住んでたってことで、ここまで来ると僕には狂気としかうつらない。
ちなみにその子はいま自閉症になって施設に預けられてるんだそうですが、前段で書いたように、僕が知っているだけでも昨年こういうのが異常に多かった。
まず、これは恐らく一番人目を引かないんだけど、Rachel Holt事件(2006年)。
34歳のこの人がこの世界に走ったのは写真を見た瞬間に鋭く納得できたし、ようつべに動画がないことも同時に激しく納得できたんだけど、とにかく、12~13歳の小学生の少年複数と関係してた。
そしてPamela Rogers事件(2006年)、28歳の女性教師が13歳の少年と関係し、逮捕後裁判で執行猶予だったかあるいは保釈中に、裁判所から連絡を取ることを禁止されていたにもかかわらず、その男の子を挑発するようなエロイ携帯動画をメール送信して執行猶予だったか保釈が取り消し、収監された、こんな話です。
この人に関してはようつべに動画があるんではっときますが、見ようによっては結構かわいい。w
保釈中に少年に贈った携帯動画
公判中の動画
一番新しいのはたぶんDebra La Favee事件で、これは14歳の中学生。
そしておそらく最もセンセーショナルだったのがMary Letourneau事件だったろうと思う。
なにゆえセンセーショナルだったかというと、まずこの人の育ちの良さ、内容に関しては自分で調べてみてください。
そして、この人の相手が黒人少年であったということ、これはこの人の父君の属性と微妙な関係にあると思います。
この複雑な話を数行で書くのは難しいんだけど、とにかくこの人は妊娠・出産してから収監されているんですね。
そして仮釈中うだか接見中にまたエッチして二人目の子供を確か刑務所内で妊娠し、出産している、そして出所後二人は結婚しちゃってるんですね。
これはさすがにようつべには動画いっぱいあるんですが、何故かといえばまず美人です、そして可憐です。
いま記事をあたってる暇はないんでナニですが、この人の事件は三流紙のみならず一流紙でも何回も報じられ、扱いは三面記事というより精神病理とかメンタルケアとかそんな感じで扱われることが多かったように記憶してます。
(07年5月10日19時33分訂正再掲)
最近、高齢の母親を見舞うためにイランを訪問したスミソニアン研究所・ウッドロー・ウィルソン・インターナショナル・センターの中東政策研究の責任者であり高名な研究者であるHaleh Esfandiari(米・イ二重国籍)がイランで拘留された、こんな話なんですが、どうもこれと同じケースが頻発しているらしい。
この事件はけっこう手が込んでいて、彼女が帰国(アメリカへ)の途についた12月30日、テヘラン市内を空港に向かってタクシーに乗っていたところを三人組の刃物で武装した「強盗」に襲われてパスポートを含む持ち物全部を奪われたんだそうで、再発行手続きをしに行ったらイランの情報部に呼び出されたっと。
その後の6週間は毎日手を替え品を替えた尋問にあってたんだそうだけど、虚偽の供述やイラン情報機関に対する協力を断ったために収監されてしまったらしい。
この記事にあるだけでもこういう手口の拘留や軟禁は3件発生しているようで、先の「元」FBI捜査官Robert Levinsonを入れると4件ということになりますが、どうも背景ってのは身柄交換だけではないようで、イランはアメリカの対イラン工作に神経をとがらせているようです。
- Esfandiari and the other soft hostages appear to be caught in an Iranian reaction to the Bush administration's $75 million program to promote democracy in Iran, which was unveiled last year. Tehran has since cracked down on human rights advocates, labor organizers and campaigners for women's rights, according to human rights activists. "The government's justification for these actions is usually couched as a response to the State Department's announcement to provide financial support to Iranian civil society and nongovernmental organizations," said Hadi Ghaemi of Human Rights Watch. "This has fueled a perception among the Iranian politicians that the U.S. is committed to instigating a 'velvet revolution' in Iran. Ironically, the Iranian-Americans who travel to Iran mostly stay away from politics and are not by any means part of the 'regime change' advocates. But they have become pawns in the hands of [the] Iranian government as it charts its strategy in engaging with the U.S."
引用文中に国務省の文書へのリンクを貼っておきましたから興味のある人は読んでいただきたいと思います。
簡単に言えば、イラン国内のの反イスラム原理主義勢力を組織化して結集するための宣伝工作であり、ウッドローセンターはこれには関わっていないし、彼女は、イランからスミソニアンに招聘された他の多くの学者やアナリストの一人のようなんですが、皮肉なことに、彼女はそんな人達の中でもイラン寄りであるために批判に晒されていた人物らしい。
ちなみに彼女が属したウッドローセンターは昨年末にホワイトハウスに対して"It is our view that in diplomacy, a nation can and should engage its adversaries and enemies to try to resolve conflicts and differences," "Diplomatic talks should be extensive and substantive."といった内容の報告書を送ったいるんだそうで、これはホワイトハウスには黙殺されたそうだ。
まぁこれは平和惚けであることは百も承知なんだけど、こういうやり口の応酬ってのは頂けないな。
(5/10加筆再掲)
関連他紙記事
Prominent US scholar detained in Iran
Prominent Iranian-American Academic Is Jailed in Tehran
State Dept. Condemns Iran's Detention of U.S. Scholar(5/10追加)
産経新聞の「1週間で米と追加制裁検討へ 外相、北核問題で」によると麻生外相が今日の外務委員会で勇ましい発言をしたらしい。
以下引用
麻生外相は「(あと)1週間くらいで、米国と『いい加減に(追加制裁を)しなきゃいかんな』という話をしなければならない時期が来るだろう」と述べた。追加制裁の中身については「いろいろ検討はしている。北朝鮮からの輸入をやめるだけでなく、いろんなものがある」と語り、同国への全面輸出禁止や送金停止なども対象になりうるとの見通しを示した。
米国による追加制裁についても「(北朝鮮の)銀行口座は他にもあるのではないか」と指摘し、マカオの金融機関バンコ・デルタ・アジア(BDA)以外の口座を凍結する可能性に言及した。
引用終わり
しかし国務省の昨日までの態度は国務省のPress Briefingを見る限りではそこまで行ってないですね。
ここから先が我が国の外交の実力と真価の問われるところなんでしょうが、参考までにマコーマックの発言を引用しておきます。
記者の「北朝鮮は結局2/13合意の期限を守らなかったが、より大きな譲歩を引き出すための瀬戸際外交に引きずられているだけではないのか?、一体いつまで待つのだ?」といった内容の質問に対してマコーマックは
For the time being, we are willing to give this process a little more time. Everybody shares the sense that we wish that we had been able to move beyond this point, but we haven't been up until now. And the North Korean Government has reassured us multiple times throughout this entire period that they are, in fact, committed not only to the September '05 agreement, but the February 13th agreement as well. And there are indications that they are actively working to resolve the BDA issue. We have said that we're going to give them a little time and space to do that. It's incredibly complicated and arcane, so it has taken much longer than anybody would have expected. What we want to do is get past this particular issue so we can return to the six-party talks, regain some of that momentum, and actually get down to the business of denuclearizing the Korean Peninsula, because that's ultimately what this is all about.
と答えています。
内容的には全く空々しくも当たり障りのない返事でして、2/13合意以降のみならず2005年9月の合意以来北朝鮮は我々に安心を与えてきたし、2/13号以降も努力をしている兆候は見受けられるからまだ待つ。
そして6カ国協議を再開して、それが朝鮮半島非核化に向けた更なる結果につながることを期待する、っととぼけた返事をしてるだけです。
この短いセンテンスからうかがえるのは、6カ国協議そのもの、あるいはの継続がアメリカの内部で目的化してしまっている、そんな感じです。
アメリカ国内ではこれに関する報道は至って少なく、気がついたのは上記の質問者が引用した5/8のワシントンポストの社説とやはり5/8のAPの「N. Korea Wants U.S. Bank to Handle Funds」のみですが、これはいわゆる観測記事で、あまり尊重したくなる内容でもないです。
要点は、聯合通信も報じた、北朝鮮がイタリアとロシアの金融機関に金を移そうとはしたが失敗して、アメリカの金融機関を使わせろと言ってきたとかこないとかって話ですが、以下に部分引用します。
The North Koreans want to use an American bank because they think the transaction would help secure their continued access to the global financial system, the official, who is familiar with the matter, told The Associated Press. "The North Koreans' real intentions are finally coming to the surface," said the official, who asked not to be named because he wasn't authorized to speak on the record to the media. Pyongyang made the request in the middle of last week, and the U.S. Treasury Department was expected to make a decision as early as Thursday, the official said.
いわゆる匿名情報なんですが、これに対して財務省の役人が、木曜までには結論を出すと語ったということですから、動きがあるとすれば明日です。
しかしこの記事もこすっからく併記はしていますが、法的に無理でしょう、これは。
パトリオット法を無効化しなければ出来ないことなんですから、僕は無理だと思うし、これをアメリカがやるというのであれば、それは日米首脳会談における共同声明を反故にする、国務省の年次報告にある既定路線をアメリカは走る、こういうことだと思います。
そこで気になるのが、日本では溝ばかりが強調されるアメリカとイランの関係ですが、どうもそうでもないんだな。
そうなると、イラク撤兵のロードマップが出来るまで引っ張るだけ引っ張られた挙げ句に放置プレイ、そんな筋書きなのかもしれません。
WASPは
信用できん!!
最後に参考資料として、国務省の定例記者会見の質問者が引用したワシントンポストの社説を貼っておきます。
Waiting on North Korea
The regime promised to take the first steps toward nuclear disarmament by April 14. It has not moved.
Tuesday, May 8, 2007
ON FEB. 13, the North Korean government formally pledged to shut down in 60 days the nuclear reactor it has been using to produce plutonium for nuclear weapons, to accept the return of international inspectors to monitor the facility and to "discuss a list of all its nuclear programs" with the United States and the four other participants in the six-party talks. The agreement set up a concrete test of whether the regime of Kim Jong Il was prepared to give up its nuclear weapons program in exchange for economic aid and security guarantees.
Eighty-four days have passed since then -- and North Korea has fulfilled none of its pledges.
In response, the Bush administration has remained largely silent, nursing the hope that Pyongyang will in the end comply. State Department officials say they still expect the Yongbyon reactor to be shut down, and we hope they're right. Still, it would be foolish for North Korea's negotiating partners not to take notice of how its behavior since Feb. 13 compares with the commitments it made.
Instead of shutting down its reactor or welcoming inspectors, North Korea has been focused entirely on extracting the maximum possible financial advantage from the United States. Alongside the Feb. 13 accord, the Bush administration said it would "resolve" the question of $25 million in North Korean funds that had been frozen in a Macau bank. The administration didn't say how it would resolve the matter; at the time, officials said they might be willing to release that part of the frozen funds that was not directly linked to criminal activities such as drug trafficking and counterfeiting of U.S. currency.
North Korea first made clear that it would take no action until the banking issue was settled by the unfreezing of its accounts. The administration conceded that. Then Pyongyang demanded all of its money back, including that linked to criminal activity. Again, the administration gave in; on April 10, it made all $25 million available for withdrawal. But that, too, failed to resolve the issue: Now the North is insisting that it be able to transfer the money to bank accounts in South Korea, Italy or Russia -- and thereby formally break the taboo the U.S. Treasury had managed to create on its use of the international banking system. Guess what? The Bush administration is once again going along.
Administration officials say all this, along with the breaking of the deadline by (so far) 24 days, will be worth it if the reactor is shut down. That's true. But it should be remembered that the commitments on which Pyongyang is currently in default are the first and easiest in what is supposed to be a three-stage process. As Secretary of State Condoleezza Rice noted in February, only if Kim Jong Il complied with the second stage -- by disclosing and disabling all nuclear facilities -- would it be possible to conclude that he had made a "strategic choice" to give up nuclear weapons. State Department negotiator Christopher Hill said last week that he still believed that that could happen by the end of this year. Again, we hope he's right. But so far, the record is this: In 84 days, North Korea has done nothing but extract concessions from the United States.
その他参考記事
Iran Compromises on Nuclear Talks Agenda
Iran offers to help US find Iraq exit
関連過去記事
安倍訪米を控えてアメリカが展開する拉致問題放擲キャンペーン
共同記者会見における対北スタンスの微妙な差
BDAそしてDaedong Credit Bank
国務省年次報告に見るアメリカの裏切り
続:国務省年次報告に見るアメリカの裏切り
-China will send a military engineering unit to help strengthen the overtaxed African Union peacekeeping force in Darfur, the Foreign Ministry announced Tuesday. A spokeswoman, Jiang Yu, did not say how many Chinese soldiers would be dispatched or what their duties would be, describing them as "multifunctional" military engineers.なのだそうだが、「国際社会が消火活動にいそしむスーダンにガソリンを撒く中・露 」に書いたような事情があったりして、- In recent weeks, the Darfur crisis has become particularly sensitive in China because of suggestions in the United States and Europe that people should boycott the 2008 Beijing Olympics to demonstrate opposition to Chinese policies in Sudan.って空気になってきた。
こりゃマズイと思った中国が一転国際協調のポーズをとりにきたということなんだけど、- Throughout the struggle, however, the Chinese government has insisted that whatever the United Nations does should first be approved by Bashir's government.というんだから基本的な姿勢を変える気はない、こういうことだな。
関連記事
Chinese shadows(Boston Globe)
- Their reasons for helping the genocidal regime in Sudan avoid meaningful United Nations Security Council sanctions, or for voting against a Council resolution to censure the military junta in Burma, are more capitalist than communist. China's foreign policy is not driven by any quaint notions of solidarity with the wretched of the earth. Being the world's fastest-growing consumer of energy and having almost no oil of its own, China wants to ensure its access to oil and protect its large investments in foreign oil fields and oil-producing consortiums. So China has partnered with governments that kill their own people, using its state-owned companies to acquire interests in oil or natural gas reserves around the world.
- So the best way to deter China's rulers from being the principal enablers of genocide in Darfur or forced labor and ethnic cleansing in Burma is to name them and shame them as often as possible. The last thing China's rulers want is to have the 2008 Olympic games in Beijing branded with the name that many are trying to apply:the Genocide Olympics
Darfur conflict is close to "moment of truth": U.N. (Reuters)
- China, the biggest foreign investor in Sudan, denied the Amnesty accusations and said it would send military engineers as part of a U.N. package to support the AU force in Darfur. A Russian Foreign Ministry official also denied the charges. Amnesty said it was "deeply dismayed" by the flow of arms allowed by China and Russia, both permanent members of the U.N. Security Council, and said the weapons were often diverted to be used in conflict in Darfur and neighboring Chad.
- The fragmentation of the rebel groups along with government attacks against their positions have thwarted previous attempts to bring those factions to the negotiating table. But the semi-autonomous government of southern Sudan has said unity talks among the Darfur rebels could be held in the south by July. Several commanders have agreed in principle to attend, a group of independent mediators said.
Rights watchdog Amnesty International has accused China and Russia of supplying arms to Sudan for use in Darfur, in breach of a UN arms embargo.
A report by Amnesty says the weapons end up in the hands of the government-backed Janjaweed militia.
It includes apparent photographic evidence of Sudan using military aircraft camouflaged white in Darfur.
写真見ればわかりますが、国連の活動に従事する航空機に偽装するために真っ白に塗ってあるんですね。
[北京 4日 ロイター] 中国の雲南省で3日、不倫関係にあった中国人の男女が爆弾を使って自殺した。新華社が4日報じた。
それによると地元警察は動機について、この男女が別々に暮らすよりも心中を選んだものとみている。
爆弾は3日夜に雲南省景谷にあるホテルで爆発。この爆発でその他2人が負傷し、ホテルの外の路上にはガラスの破片が散乱した。
地元警察の関係者はロイターの取材に対し、2人の自殺に爆弾が使用されたことを認めたが、それ以上の詳細については公表を差し控えた。
あのね、不倫はいかんとか無粋なことは言わないけど...
死ぬ前にもうちょっと平和的???な自殺方法じっくり考えろって!!
以下引用
【アルビル/イラク 6日 AFP】ムスリムの男性と駆け落ちしたことについてとがめられ、17歳の少女の殺害される携帯電話で撮影された動画がインターネット上のサイトに掲載された。ビデオには少女に対する投石などが記録されていた。
殺害されたのはイラク北部のYazidi地区に住むDoaa Khalil Aswadさんで、彼女がイスラム教に改宗したとして4月7日に兄弟や親族によって殺害された。
以下略
こんな記事を上げられるとついついその動画を探してしまうのが悪い癖なんだが、あった。
希望者はここね。
さて、思うんだけど、これは確かに凄惨ではあるんだけど、「酷いことしやがる!!」とか、この記事にあるような「国連(United Nations、UN)は先週、イラク国内の人権状況について報告し、クルド系イラク人の間で自らの家族を裏切った女性に対する「名誉殺害」と呼ばれる行為が急速に広まっているとして、深刻な懸念を表明している。」などという切り口で語ってはいけない問題のような気がするんだな。
なんかさ、知らず知らずの内にキリスト教的な二元論やわけのわからない人道主義や自然権なんてなものに絡め取られてってるんだけど、それが誤りだって一番わかりやすいかたちがイラクの今じゃないか、あるいはロシアの始めている先祖帰りなんじゃないかっとか、もっと解りやすく言えば戦後の日本なんじゃないか、そんな気がする。
この女の子は抵抗するわけでもなんでもなく、いま自分の身に降りかかっている事態を受け止めている、なんかそんな気高さを感じたのは僕だけなんだろうか?
【イラク】名誉殺害?17歳クルド人少女が兄弟や親族に殺害される動画がネット上に★3
17歳クルド人少女の殺害映像、インターネット上のサイトに掲載2
17歳クルド人少女の殺害映像、インターネットに掲載
[速+]【イラク】名誉殺害?17歳クルド人少女が兄弟や親族に殺害される動画がネット上に★3
Army Also Finds More Deployment Means More Mental Illness
By Thomas E. Ricks and Ann Scott Tyson
Washington Post Staff Writers
Saturday, May 5, 2007
- More than one-third of U.S. soldiers in Iraq surveyed by the Army said they believe torture should be allowed if it helps gather important information about insurgents, the Pentagon disclosed yesterday. Four in 10 said they approve of such illegal abuse if it would save the life of a fellow soldier. In addition, about two-thirds of Marines and half the Army troops surveyed said they would not report a team member for mistreating a civilian or for destroying civilian property unnecessarily. "Less than half of Soldiers and Marines believed that non-combatants should be treated with dignity and respect," the Army report stated. About 10 percent of the 1,767 troops in the official survey -- conducted in Iraq last fall -- reported that they had mistreated civilians in Iraq, such as kicking them or needlessly damaging their possessions.
確かに長くいる兵士であるとか派遣回数が多い兵士ほど倫理基準に対して鈍感になっているってのは容易に想像できるけど、しかし僕はだからといって彼らを責めようって気にはならないな。
誰だって死にたくないと思うし、殺されそうになったら相手をそれより先に殺そうとする。
どいつが敵だか判然としない状況にいれば尚更ですよ。
他の人が批判するのを止める気はありませんが、僕は彼らに対して道徳律のみで論難するようなことは出来ませんわ。
関連記事
イラク米兵に深刻なモラル低下、戦争泥沼化でストレス?
自分の訴訟費用を捻出するために、自分の経営していた高級買春クラブの顧客名簿を入札に掛けたっていうんだから。(爆
でそれをABCが落札してとビアスに取材をやったからとビアスは職を辞職した。
上司のライスとしては「この糞忙しい時期に下ねたなんかで転けやがって!!」っと怒り心頭の思いだったとは思いますが..
でこのマダムDCのいけ図々しいのは、顧客リストに載っている奴が自分の弁護側証人として出廷するよう依頼しているそうなんだな。
ロイターやニューズウイークにはこの女の写真があるから見てみるといいけど、なんだかキモくて悪そうな顔してるよ。
さらに驚くのはこの女のやってた買春クラブの募集要項なんだけど、学卒、院卒を募集して実際働いてた女ってのは一部の例外(これは女性軍人だそうだ)を除いてそういう女のようで、中にはハワード大学の教授ってのもいたらしい。(大爆
こんな話を聞くとアダルトビデオでメガネってジャンルがあるのもわかるわ。
今のところはとビアスに火の粉がかかっただけだけど、この先誰の名前が出てくるのか?
我々はアメリカの野次馬同様笑って見てればいいけど身に覚えのある政治家や高官は生きた心地がしないだろうな。
今思ったんだけど、この婆さん鰐淵晴子を下品にしたような顔だな。
そうそう、書き忘れたけどこのデボラ婆さんは50歳ね。
すんげ若作りだろ?けどアップにゃたえん。
For Court, Slipping Into Something a Bit More Conservative
おまけ・ふろむ・ようつべ
エストニアの対独戦赤軍戦勝記念碑撤去問題は泥沼化してますね。
昨日はなにも記事読んでなかったんだけど、ロシア人右翼の暴動でモスクワのエストニア大使館は閉鎖になった、ここまでは一昨日までの推移。
その後ロシアはエストニア向けの石油資源輸出委をストップしたようで、公式には線路や貨車の定期点検のためだと言っているようですが、なにしろロシアは前科持ちで、これまでにも旧衛星国や旧ソ連領であった国々の離反の動きに対して資源遮断を武器に使っている。
例を挙げるとまず2003年のラトビアですね。
このときはラトビア国内のロシア系住民の取り扱いに関する対立ですが、パイプラインの送油能力を口実にして油止めました。
次が2005年のウクライナ。
これはEU加盟、NATO加盟を標榜するユシチェンコが大統領となった直後ですが、この大統領選の最中にユシチェンコが毒を盛られたって話は記憶に新しいですね。
でこの時ロシアは天然ガスの価格を4倍に値上げする、応じないのであれば供給を停止すると通告したわけですね。
尤もこれは、それまでの供給価格が安すぎるというソビエト連邦時代からの尻尾みたいな問題も有りはしましたが...
その次が2006年のグルジア。
これはグルジア政府がロシアの駐在武官をスパイ容疑で拘束したことに端を発するのですが、この時ガスプロムは天然ガス価格を110ドル/立方メートルから230ドルにすると値上げ通告し、挙句の果てには貿易と通信の制限にまで発展しました。
もちろんグルジアもEU加盟、NATO加盟を望んでます。
そしてやはりこの年にベラルーシ、リトアニアとも揉めてます。
大使館が暴徒に取り囲まれた段階でEUやNATO,アメリカがウイーン条約に反する懸念がある旨警告を発してますが、そこは狡猾さにおいて比類のないロシアです。
取り締まりをやってるポーズだけはきっちりやってまして今のところ効果なし。
2日にはエストニアのアンシップ首相がEUの議長国・ドイツのメルケルに仲裁を求めたそうですが、アンシップの議会での報告は「ロシアの内政干渉に関してEUに直ちに行動するよう求めた。 加盟国に対する攻撃はEU全体に対する攻撃だ。」というんですが、メルケルピンチ!!ですね。
なにもしないかロシアの態度を変えさせることができない場合には、旧ソ連内や東欧からEUに転がり込んできた諸国を絶望させることになる。
ちなみに現在のEU加盟国はベルギー 、 オランダ 、 ルクセンブルク 、 フランス 、 イタリア 、 ドイツ 、 イギリス 、 アイルランド 、 デンマーク 、 ギリシャ 、 スペイン 、 ポルトガル 、 オーストリア 、 フィンランド 、 スウェーデン 、 ポーランド 、 ハンガリー 、 チェコ 、 スロバキア 、 スロベニア 、 エストニア 、 ラトビア 、 リトアニア 、 キプロス 、 マルタ 、 ルーマニア 、 ブルガリアです。
関連過去記事
他山の石としてのエストニア
とりあえずこのキムっておっさんは成金なんだろ?
ここまでやるかやらないかはさておき日本の成金だって似たような品性下劣な事件起こしてるじゃぁないのよ?
いくら嫌ったってDNAの近さは否定できないわけでさ、身近なところでは、自分の子供の不出来や不行跡は棚に上げて、何かあれば学校や役所にねじ込んでいく馬鹿親ってのもこの部類だろうがよ。
そういう意味でいけばこれは決して嗤っている場合でもなく、寧ろひとのフリ見て我がフリ直せだろ。
報復:韓国財閥会長が次男のけんか相手に集団暴行か
【ソウル中島哲夫】韓国10大財閥に入るハンファ・グループの金升淵(キムスンヨン)会長(55)が、次男(22)を負傷させたけんか相手に報復するため集団暴行を働いた疑いが浮上し、捜査当局は29日午後、金会長をソウル南大門警察署に出頭させて取り調べを始めた。
韓国メディアによると、金会長の次男は米国への留学生だが一時帰国中の3月8日未明、ソウルのカラオケ店で別のナイトクラブ従業員グループとけんかになり、目の周辺を10針以上縫うけがをした。金会長は同日夕、次男とボディーガードら十数人を連れて問題のカラオケ店やナイトクラブに乗り込み、次男のけんか相手らに激しい暴行を加えたという。暴力団員を動員したとの未確認情報も流れている。
金会長の次男は現在、中国に滞在中。事件から1カ月半も後の報道を機に初めて捜査が本格化し、警察が次男の出国も見逃したことに批判が出ている。
毎日新聞 2007年4月29日 19時23分
スイスでは健常な大人の男性は漏れなくアサルトライフルか拳銃のいずれかもしくは両方を支給されて自宅に持っているのだそうで、人口750万の国に200万挺以上の小火器が流通している(保有は300万挺超と推定される)、こういうことのようです。
少々砕いて考えると、我が国の陸自と空自にどれだけの小火器があるかしれませんが、我が国の人口を約12000万人とすると約4800万挺の小火器が巷に存在するということで良いんじゃないでしょうか。
人民解放軍の小火器全部集めればこれ以上あるんでしょうが自衛隊ではこんなにないんじゃないかと思うのですが、スイスには300万挺ある、こういうことです。
そんな中で2001年09月にZugですからツークですか? まぁそんなような名前の田舎町がチューリッヒの南の湖畔の町であるらしいのだけど、そこでオツムのイカレタ奴が銃を乱射して十四人を殺して自殺した、それを契機にスイスでも銃規制の動きが始まったとかいうんですね。
でこれにはアメリカ同様にライフル協会みたいな団体があって、彼らが「銃規制法で頭のイカレタ奴がイカレタことをすることは止められない」とかいうわけわかめな理屈で猛反対をしてるんだそうだけど、実際全国紙が世論調査をやってみると1200人の回答者の内の65%が家に銃器を保管することに反対しており、76%が国防上というのか国防軍の作戦上必要ではないと答え、54%が銃がこれだけ巷にあふれることが安全ではないとは答えているものの、逆に60%は銃規制をやったところで銃器犯罪は減らないと答えている。
実際の数値に落とした例があるんだけど、2005年にはスイスでは204の殺人事件があり、そのうち銃器絡みが48件。
この48という数字は昨年イギリスのウエールズとイングランドで発生した銃器絡みの殺人事件の下図と同じなんだけれども、人口はスイスが1/7でしかなく、イギリスは銃規制が厳しいっと。
つまり、一面的だけど、銃規制が厳しいと85%は防遏できるかも知れない可能性はあるっと。
そしてデータとして興味深いのは、2004年のスイスの自殺事案1283件中銃器によるものが271件だから2割強。
そして家族を道連れにしたケースが8件、こんなところが銃規制推進派の一つの主張としての「家庭の銃をおくな」に繋がっているようです。
こうした事実を離れて僕なんかがかなり離れたところでスイスをイメージすると、なんだかこれも60年間近場で戦争がなかったことによる平和惚けのような気がするんだけど、ヨーロッパも結構きな臭くはなってきてるんでまたまた潮目が変わるのかもしれません。
An Armory in Gun-Shy Europe
Britain's Gun Laws Seen as Curbing Attacks
昨日も「アメリカ軍の空虚な戦果」でアメリカの無駄なあがきを嗤いましたが今度はアルカーイダの幹部を拘束だそうで、しかもグァンタナモ送りだそうで...
今更誰を拘束しようが殺そうが局面打開には繋がらないってことは言っているアメリか自身が一番よく解ってると思うんですが...
そしてグワンタナモ、これでまた人権団体に餌投げたわけだ。
Al Qaeda suspect in U.S. custody
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |